
産後の尿漏れの原因!「骨盤底筋」って?
こんにちは!
本日は産後の尿漏れに関与している骨盤底筋という筋肉についてお話ししていこうと思います。
骨盤底筋と尿漏れの関係
骨盤底筋とは、骨盤の底部にハンモックのように広がっている筋肉です。
膀胱や子宮、直腸の位置が下がらないように支える役割や、尿道や膣を締め付ける働きをしており、腹圧の調節なども行っている重要な筋肉です。
この骨盤底筋の筋力が弱まってしまうと、内臓・子宮・膀胱が下がり、圧迫されてしまいます。また、尿道を締めることができなくなってしまい、ふとした時に尿漏れを起こしやすくなってしまうのです。
妊娠中、子宮の中で赤ちゃんがどんどん大きくなることにより、子宮が大きくなり骨盤底筋を圧迫します。
また、出産時に産道を通るときに骨盤底筋には大きな負担がかかります。
その結果、骨盤底筋は緩みやすくなってしまい、尿漏れが起こりやすくなります。
特に2回以上の出産を経験された女性は、尿漏れの発症率が高いと言われています。
骨盤底筋の筋力を取り戻すことが重要!
妊娠・出産を経て、骨盤底筋群が弱くなってしまうことが、産後の尿漏れの大きな原因の一つです。そのため、弱った骨盤底筋群を鍛えるトレーニングをすることが、尿漏れの改善につながります。
次の記事で産後におすすめの骨盤底筋群トレーニングについて、詳しく書いてあります。
ぜひ合わせてお読みください。
また、この骨盤底筋トレーニングと合わせて受けていただきたいのが、「骨盤矯正」です。
産後の影響で骨盤の歪みが残った状態で骨盤底筋を鍛えても、効果は半減してしまいます。
当院の骨盤矯正で骨盤の歪みを取り除き、筋肉のクセを無くした状態で骨盤底筋トレーニングをすることで、効果的に鍛えることができます。
当院の骨盤矯正は痛いことは行わず、ストレッチのようなソフトな刺激ですので、どなたでも安心して受けていただけますよ。
産後の尿漏れにお困りの方は、是非相談しに来てくださいね。

<関連記事>
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。