すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

「頭が痛い」お医者さんに相談した方がいい?

1. はじめに

「最近、頭が痛い」「薬を飲んでも効かない…」そんな悩みを抱えていませんか?
頭痛は非常に一般的な症状ですが、その背景にはさまざまな要因が隠れています。

この記事では、医師に相談すべき頭痛のサインと、整骨院で対応できる“隠れ頭痛”の可能性について解説します。

2. 頭痛の主な原因と種類

2-1. 緊張型頭痛

ストレスや姿勢の悪さが原因で、頭全体が締めつけられるような痛みが特徴です。長時間のデスクワークやスマホの見過ぎでも起こります。

2-2. 片頭痛(偏頭痛)

ズキズキと片側に起こる強い痛み。光や音に敏感になり、吐き気を伴うこともあります。

2-3. 群発頭痛

目の奥が激しく痛むタイプ。一定期間に集中して起こるのが特徴で、非常に強い痛みが数週間続くこともあります。

2-4. 脳の疾患による頭痛

脳腫瘍や出血、炎症なども原因となることがあり、放置は危険です。

3. 医師に相談すべき頭痛のサイン

以下のような頭痛には注意が必要です。自己判断をせず、医師に相談しましょう。

  • 突然、これまでにない強い痛みが出た

  • 頭痛と一緒に発熱・視覚異常・意識障害・しびれなどの症状がある

  • 薬を飲んでも改善しない頭痛

  • 頭部外傷後の持続する頭痛

4. 自宅でできる簡単なセルフチェック

  • 最近ストレスが増えていませんか? → 緊張型頭痛の可能性があります。

  • 食事や睡眠のリズムに乱れはありませんか? → 不規則な生活が頭痛を誘発することも。

  • 首や肩のコリを感じますか? → 姿勢の乱れが関連しているかもしれません。

5. レントゲンでは映らない“筋緊張型頭痛”とは?

異常なしと言われたけれど、まだ痛い…」そんな場合は、筋肉のコリやゆがみが原因の頭痛かもしれません。

頭部まわりや頸部の筋肉の緊張が原因の場合、整骨院などでの施術によって症状が改善する方も多くいます。

マッサージや矯正、ストレッチで筋肉をゆるめることが効果的です。

6. まとめ

頭痛は誰にでも起こり得る症状ですが、放っておくと危険なタイプもあります。
セルフチェックで改善しない場合や、気になる症状が続く場合は、迷わず医療機関に相談しましょう。

また、筋肉や姿勢が関係しているタイプの頭痛は、整骨院でのケアが有効な場合もあります。

「病院で異常がなかった」「慢性的に悩んでいる」という方は、整骨院での体のチェックとケアも一つの選択肢としておすすめです。

<関連ブログ>

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る