
腰痛の痛みの程度や特徴について知ろう! | 整骨院の専門家が解説する痛みの種類と対処法
- テーマ:
- 腰痛

こんにちは、すこやか整骨院です!
「腰が重い」「朝起きると痛い」「脚までしびれてきた…」
そんな悩みを抱えたことはありませんか?
腰痛とひとことで言っても、症状や原因はさまざま。
この記事では、腰痛のレベル・タイプ・原因・対策をわかりやすくまとめました。
今のあなたの腰痛、どのタイプかセルフチェックしてみてください!
1. あなたの腰痛、どのくらいのレベル?
まずは【痛みの程度】を3段階に分けて解説します。
● 軽度の腰痛
- 腰に違和感や軽い痛みがある
- 日常生活は問題なく送れるレベル
→ 安静にしていれば自然に落ち着くことも多いですが、姿勢のクセが原因になっている場合も。

● 中等度の腰痛
- 動くたびに痛みを感じる
- 立つ・座る・歩くなどがつらい
→ 骨盤の歪みや筋力低下が関係していることが多く、対処が必要な段階です。
● 重度の腰痛
- 寝ていてもズキズキ痛む
- 一人で立ち上がれないほどの激痛
→ 炎症や神経圧迫の可能性も。早めの受診が必須です。
2. 腰痛には特徴がある!3つのタイプを見極めよう
● 骨盤まわりが痛むタイプ
骨盤が歪んでいたり、関節に負担がかかっている場合に多く見られます。
→ 骨盤矯正や姿勢改善がカギ。
● 脚にまで痛みが出るタイプ
腰の神経が圧迫され、坐骨神経痛のような症状を引き起こしているかもしれません。
→ 専門的な評価と適切な施術が必要です。
● 朝起きた時に痛むタイプ
寝具や睡眠中の姿勢、筋肉の緊張が原因で、起床時に腰のこわばりや痛みが現れます。
→ 寝具の見直し・ストレッチ・骨盤ケアが効果的です。
3. 腰痛の種類と原因を知っておこう
症状によって、原因はこんなにも違います。
種類 | 主な原因 | 特徴 |
---|---|---|
急性腰痛(ぎっくり腰) | 急な動作や荷物の持ち上げ | 突然ズキッとくる強い痛み |
慢性腰痛 | 姿勢の悪さ・筋力不足・生活習慣 | 鈍い痛みが長く続く |
坐骨神経痛 | 神経の圧迫やヘルニア | 腰から脚までの痛みやしびれ |
仙腸関節痛 | 骨盤の関節に炎症 | 座る・歩く動作で痛みが強くなる |
4. 腰痛を防ぐためにできる3つの習慣

● ① 正しい姿勢を意識しよう
座る・立つ・歩く…すべての動作が腰に影響します。
背筋を伸ばし、骨盤を立てる意識が大切です。
● ② ストレッチ&体幹トレーニング
腰を守るには、柔軟性と筋力の両立が必要です。
コアトレーニングや腰回りのストレッチを習慣化しましょう。
● ③ 適度な運動を続けよう
ウォーキングや水泳など、関節にやさしく筋肉を育てる運動がおすすめです。
5. 放置はNG!専門家のチェックを受けましょう
腰痛は我慢していると悪化することも…。
「これくらいなら大丈夫」と思わずに、早めに専門家へ相談することが大切です。
当院では、姿勢分析・骨盤の状態チェック・生活指導など、
あなたの腰痛の原因をしっかり見極めて、最適な施術を行います。
□–■–□–□–■–□–□–■–□
今の痛み、未来につなげないために
腰痛の多くは、生活習慣と体のバランスから生まれています。
一時的な対処ではなく、根本から見直してみませんか?
気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの腰を、そして生活をラクにするお手伝いをいたします!

<関連記事>
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。