
この「腰痛」…「内臓」から?
- テーマ:
- 腰痛
腰痛というと、ふつうは筋肉の疲労や姿勢の悪さが原因のことが多いですよね。しかし、実は内臓からくる疾患も腰痛の原因になることがあります。腰痛を経験された方の中には「何か怖い病気では?」と不安に思われた方もおられるのではないでしょうか?
そこで今回は、腰痛を伴う可能性のある内臓疾患をいくつかまとめましたのでご参考下さい。しかし、腰痛が内臓疾患の症状として現れることはまれであり、多くの場合、他の症状と併発する可能性があります。以下は一般的な例になりますのでご了承ください。
1.腰痛を伴う内蔵疾患
①腎臓結石
腎臓結石の症状は、結石の大きさや位置、そして個々の体質によって異なります。一般的な腎臓結石の症状には以下のようなものがあります
- 激しい腰部痛: 腎臓の周囲や腰の下部に激しい痛みが生じます。これは一般に「腎結石の痛み」と呼ばれ、しばしば突然発生します。
- 腹部痛: 腰部の痛みが腹部に放散し、腹部全体で感じられることがあります。
- 排尿困難: 小さな結石が尿道を通過する際に、排尿時に痛みや不快感が生じることがあります。
- 頻尿: 結石が尿道に刺激を与えるため、排尿頻度が増加することがあります。
- 血尿: 小さな結石が尿路に傷をつけることで、尿中に血液が混じることがあります。
- 吐き気や嘔吐: 腎臓結石の痛みが非常に激しい場合、吐き気や嘔吐を伴うことがあります。
- 腹部の膨満感: 結石が腎臓や尿管に圧迫をかけることで、腹部に膨満感や圧迫感を感じることがあります。
これらの症状は、腎臓結石によって引き起こされる可能性がありますが、個々の症状や痛みの程度は結石の性質や個人の体質によって異なります。腎臓結石を疑う場合、医師の診断と治療を受けることが重要です。
②腎盂腎炎
腎盂腎炎は、腎臓の上部にある腎盂と呼ばれる部分の感染や炎症を指します。以下に、腎盂腎炎の一般的な症状を挙げますが、個々の症例によって異なることがあります。
- 発熱: 高熱が突然現れることがあります。
- 急激な腰痛: 腰部や背部に鈍痛や圧迫感が生じ、しばしば片側に集中します。
- 腹痛: 下腹部や腰部に鈍痛や圧迫感が生じることがあります。
- 頻尿: 頻繁に排尿を感じ、排尿時に痛みを伴うことがあります。
- 排尿困難: 尿の通過が困難で、尿の出始めに痛みを感じることがあります。
- 排尿時の痛み: 尿を出す際に灼熱感や刺激感を伴うことがあります。
- 血尿: 尿中に血液が混じることがあります。
- 吐き気や嘔吐: 重症の腎盂腎炎では、吐き気や嘔吐が生じることがあります。
- 全身倦怠感: 疲労感や体力の低下が感じられることがあります。
腎盂腎炎は、通常、尿路感染症や膀胱炎などの尿路感染から発展する場合があります。感染が腎臓に達すると、より深刻な症状が現れる可能性があります。腎盂腎炎を疑う場合は、早めに医師の診断と適切な治療を受けることが重要です。
③膵炎
膵炎は、膵臓の炎症を指し、重篤な状態である場合があります。膵炎の症状は次のようなものがありますが、症状の程度や発現の頻度は個人によって異なります。
- 激しい腹痛: 膵炎の最も一般的な症状であり、上腹部または中腹部に強い鈍痛または突然の激しい痛みが現れます。この痛みは背中にも放射することがあります。
- 吐き気と嘔吐: 腹痛と同時に、吐き気や嘔吐感を経験することがあります。
- 発熱: 炎症反応によって、体温が上昇することがあります。
- 腹部の腫れ: 膵炎により、腹部が膨満感や圧迫感を伴って膨らむことがあります。
- 消化不良: 膵臓の炎症が消化酵素の分泌を妨げるため、消化不良や脂肪便を引き起こす可能性があります。
- 黄疸: 膵炎が胆管を圧迫することで黄疸が現れることがあります。
- 血糖値の上昇: 膵臓の炎症がインスリンの分泌を妨げるため、血糖値が上昇することがあります。
- 血圧低下: 膵炎が重症化すると、血圧が低下することがあります。
これらの症状は、膵炎の進行度合いや症状の重症度によって異なります。急性膵炎は突然現れることがあり、緊急の医療対応が必要となる場合があります。慢性膵炎の場合、症状は徐々に悪化することがあります。膵炎の疑いがある場合は、速やかに医師の診察を受ける必要があります。
④膀胱炎
膀胱炎は、膀胱の感染や炎症を指します。一般的な膀胱炎の症状は以下の通りですが、個人によって異なる場合があります。
- 頻尿: 一日に何度も排尿を感じることがあります。
- 排尿時の痛み: 尿を出す際に刺激や灼熱感を感じることがあります。
- 尿の切迫感: 排尿の際に突然の切迫感を感じることがあります。
- 血尿: 尿中に血液が混じることがあります。
- 尿の濁り: 尿が濁って見えることがあります。
- 下腹部の痛み: 下腹部や恥骨周辺に痛みや圧迫感が生じることがあります。
- 全身の不快感: 発熱や倦怠感、体のだるさを伴うことがあります。
- 尿の臭いの変化: 尿の臭いが変化し、特有の臭いが強くなることがあります。
- 夜間の頻尿: 特に夜間に頻尿を感じることがあります。
これらの症状は、膀胱に感染が生じた場合や炎症が起こった場合に現れる可能性があります。膀胱炎の症状は、性別や年齢、状態の重症度によって異なることがあります。また、一般的な膀胱炎は一般的には軽度であり、自然に治ることもありますが、重症の場合は医師の治療が必要です。
⑤子宮内膜症
子宮内膜症は、子宮内膜が子宮外に生じる状態であり、生理周期に従って増殖・剥離し、炎症を引き起こす可能性があります。以下は、子宮内膜症の一般的な症状ですが、個人によって異なる場合があります。
- 月経痛: 通常の月経痛よりも激しい腹痛があります。
- 腹痛: 月経以外の時期にも腹部や骨盤部で痛みを感じることがあります。
- 月経不規則: 不規則な月経周期や出血量の増加が見られることがあります。
- 排尿痛: 排尿時に痛みを感じることがあります。
- 排便痛: 排便時に痛みを感じることがあります。
- 性交痛: 性行為中や後に痛みを感じることがあります。
- 排尿頻度の増加: 頻繁な排尿を伴うことがあります。
- 下腹部の腫れ感: 下腹部が膨らんでいるような感覚があります。
- 消化器系の不調: 下痢や便秘、吐き気などの消化器系の症状がみられることがあります。
- 疲労感: 疲れや倦怠感がみられることがあります。
これらの症状は、子宮内膜が異所性組織として子宮外に生じ、月経周期とともに増殖・剥離し、炎症を引き起こすことで起こります。子宮内膜症の症状は個人差があり、痛みや不快感の程度も異なります。また、重症度や進行度合いに応じて、症状も変化する場合があります。子宮内膜症の症状に悩んでいる場合は、婦人科医の診察を受けることが重要です。
⑥大腸炎
大腸炎は、大腸の炎症を指します。症状は病因や炎症の程度によって異なりますが、一般的な大腸炎の症状には以下が含まれます:
- 下痢: 一日に数回から多くの回数までの水様または粘液性の下痢があります。
- 腹痛: 下腹部の痛みや不快感があります。痛みは軽度から激しいものまでさまざまです。
- 便秘: 一部の患者では、便秘や排便の困難を伴う場合があります。
- 血便: 便中に血液が混じっている場合があります。血便は赤い色をしていることがありますが、便の色や量は病状によって異なります。
- 粘液便: 便中に粘液が混じっている場合があります。
- 発熱: 炎症が進行すると、発熱が起こることがあります。発熱の程度は軽度から高熱までさまざまです。
- 脱水: 下痢や嘔吐によって水分や電解質が失われることで、脱水症状が現れる場合があります。
- 腸内のガス: 腸内でガスがたまり、膨満感や腹部の膨らみを感じることがあります。
- 体重減少: 長期間にわたって下痢や食欲不振が続く場合、体重が減少することがあります。
これらの症状は、感染性の大腸炎、炎症性腸疾患(クローン病や潰瘍性大腸炎)、食物中毒、アレルギー性反応、薬剤性の影響など、様々な要因によって引き起こされる可能性があります。大腸炎の症状が見られる場合は、早めに医師の診察を受けることが重要です。
最後に
腰痛が持続する場合や他の症状が合併する場合は、迅速な医療の受診が重要です。これらの疾患は、内臓の異常や炎症によって腰部に痛みが放散される可能性があります。ただし、これらの疾患の診断や治療には、専門医の評価が必要です。腰痛は単なる筋肉の疲労だけでなく、内臓の疾患によっても引き起こされることがあることを認識し、適切な医療を受けることが大切です。早期の診断と治療は、より健康的な生活を取り戻すための第一歩です。
<腰痛関連ブログ>
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。