むち打ち

むち打ち

このような症状でお悩みではないですか?

  • 首が痛い
  • 頭痛がする
  • めまい・目の疲れ
  • 握力低下
  • しびれ
  • 吐き気

むち打ち(外傷性頸部症候群)とは?

交通事故やスポーツで、体に強い衝撃を受けた際に、頭が前に倒れた後、その反動で後ろに頭が倒れて首がしなり、鞭(むち)を打ったような形になることから、むち打ち症と呼ばれます。

医学的には以下の様に分類されます。

①頚椎捻挫型

首の周囲にある筋肉や靭帯などの軟部組織が損傷し、首や肩の痛みや、首の可動域の減少などがみられます。

②神経根症状型

文字通り神経を圧迫してしまい、神経が支配している領域の痛みやしびれ、感覚障害などいった症状がみられます。

③バレー・リュー型

首のところにある自律神経に影響を与えてしまったものです。はっきりとした原因はわかっておりませんが、めまい、頭痛、耳鳴りといった症状が出ます。

④混合型

①~③が混ざったような症状がみられます。

むち打ちの原因

むち打ち発生のメカニズム

  • むち打ち発生のメカニズム1
  • むち打ち発生のメカニズム2

事故等の衝撃により首がしなることにより首の周囲の組織が損傷し症状が出現します。
損傷する部位により、「むち打ちとは」の①~④のように違った症状がでるので、病院でレントゲン検査やCT、MRIなどにより症状を引き起こしている原因を探ることが重要です。

一般的な対処法

医師の診断、レントゲン検査、MRI診断、頚椎コルセット固定、頚椎牽引、痛み止、湿布処方、筋徒手療法

当院での施術方法

頸部の可動検査・圧痛・疼痛度合いの検査を行い、状態により「筋徒手療法」「矯正治療」「テーピング」「アイシング」「低周波」等、状態に合わせて後遺症の残らない施術計画を提案しております。
圧痛少なく筋肉に直接アプローチした方がスピーディに症状改善が見込まれる場合は筋肉への徒手療法、可動での痛みが少ない割には可動性が無い場合等は頸部の矯正(関節調整)を主に行っております。
頸部の牽引治療でも機械は使用せず、個人にあった牽引方法を行っております。

施術のイメージ

※上記では施術方法の一例であり、当院では患者様との症状の出た経過や病院等で言われたこと、症状の状態等を参考にお一人ずつ適した施術を行っております。

すこやか整骨院の矯正治療・骨盤矯正についてはコチラ

 

むち打ち関連ブログ

 

 

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る