
子供の姿勢を考える!
最近、子供の猫背が気になります。
みなさん気になりませんか
昔に比べ
『姿勢』の事に対して
口うるさく言ってくれる人が
少なくなった様な気もします。
ある大学の論文では、
子供が「姿勢教育」という、静的な筋力教育を指導されて来なかった為に、靱帯に頼る急速姿勢をとるようになり、背筋の廃用性筋萎縮が進み背筋の筋力低下が加速されている。
とあります。
「静的な筋力教育」の
静的な筋力と言うのは、
動かさず、
じっとしている状態での筋力を言います。
今,我々がいる地球。
この地球にいるだけで、
重力に抵抗しながら生活しています。
ということは…
じっとしていても
『筋肉は使用されている』
という事です。
それが「静的筋力」になります!
学校の授業を座って受けている子供も
常に静的な筋力を働かせています。
地球に抵抗するように
背筋を伸ばして座っていれば、
『脊柱起立筋』という
背骨の左右にある筋肉が主に使用されます。
筋肉というのは、
使用され続ければ衰えにくくなりますが
使用されなければすぐさま衰えます。
例えば、
子供が机の上に肘をついて『ほおづえ』なんてついていたら、
背部、腰部だけの筋肉だけでなく、
首の筋肉まで衰えます。
このように
子供が『不良姿勢』、
筋肉を使用せずに靱帯に頼る休息姿勢を繰り返すと、
余計に姿勢を伸ばすことが
億劫になるという悪循環が生まれます。
…と言うことは、
成人してからよりも
子供の時からこの論文にある
「姿勢教育」が有効かと思います。
健康な子供を増やすには
大人が「姿勢教育」を
していかなければいけません。
自分の子供に
学校の生徒に
近所の子に
親戚の子に
まずは身近な方から
伝えてみてはいかがでしょう?
今回は『姿勢が悪くなってきている事』
について少しお話させて頂きました。
今後、
姿勢が悪くなってきたらどうなるのか?
どう改善していけばいいのか?
など、載せていきますので
またのお越しをおまちしています。
<関連記事>
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。