
産後の骨盤矯正で体型をリセット!美しさと健康を取り戻す方法
2024年12月9日(月)
- テーマ:
- 産後の骨盤矯正
1.産後のお母さんに起こる体型の変化とは?

産後、以下のような体型の変化に悩むお母さんが多くいらっしゃいます。
- 下腹がポッコリ出てしまい、産前のズボンが履けなくなった
- ヒップが垂れ下がり、シルエットが変わった
- 背中が丸くなり、老けて見えるようになった
- バストが下がり、しぼんで見える
これらの変化は見た目だけでなく、身体の機能や健康にも影響を与えるため、早めのケアが必要です。
2. 骨盤が原因?産後体型変化のメカニズム

妊娠中に分泌される「リラキシン」というホルモンは、出産時に産道を確保するため、骨盤をつなぐ靱帯を緩め、骨盤を広げる役割を果たします。しかし、この骨盤の開きが産後も戻りきらない場合、以下のような問題が起こります。
- ヒップの垂れ下がり:骨盤の広がりと産後につきやすい皮下脂肪が原因。
- 下腹ポッコリ:骨盤底筋群が緩むことで内臓が下がり、重力の影響で下腹が突き出て見える。
- 猫背による老け見え:育児中の授乳やオムツ替えで前かがみになることが増え、姿勢が悪化する。
3. 骨盤矯正で改善できること

産後の骨盤矯正は、こうした体型変化を改善し、美しさと健康を取り戻すための効果的な方法です。具体的には以下のような効果が期待できます。
- ヒップアップ
骨盤を正しい位置に戻すことで、ヒップラインが引き締まり、垂れたお尻が元の位置に戻ります。 - 下腹ポッコリ解消
骨盤底筋群を強化することで内臓をしっかり支え、重力に逆らって引き締まったウエストを取り戻します。 - 猫背の改善
骨盤矯正により姿勢が整い、背中がスッキリ。見た目が若々しくなるだけでなく、肩こりや首の痛みも軽減します。 - バストアップ効果
姿勢改善により胸周りの血流とリンパの流れが良くなり、ハリのある美しいバストを目指せます。
4. なぜ早めの骨盤ケアが大切なのか?
産後は骨盤が柔軟で矯正しやすい時期です。このタイミングを逃すと、骨盤の歪みが定着し、体型の戻りが遅くなるだけでなく、腰痛や肩こり、さらには尿漏れといったトラブルが慢性化する恐れがあります。早めに骨盤矯正を取り入れることで、効率よく身体のバランスを整えることができます。
5. まとめ
育児に忙しいお母さんだからこそ、自分の身体にも目を向けてあげることが大切です。産後の骨盤矯正は、疲労を和らげ、健康的な体型を取り戻すための大きな助けとなります。産後の体型変化に悩んでいる方は、ぜひ専門的な骨盤ケアを検討してみてください。
<関連ブログ>
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。
Copyright(C) 2012-2025 Sukoyaka Osteopathic Clinic. All Rights Reserved.