すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

【なんとなく体がだるい…】原因は自律神経の乱れかも?チェックすべき3つの生活習慣

なんとなく体がだるい女性のイラスト|大阪市城東区関目の整骨院による自律神経ケア紹介
疲労感・だるさに悩む女性|生活習慣の見直しで自律神経バランスを整えよう

「最近、なんだか体がだるい」
「寝ても疲れが取れない」

そんな不調に心当たりはありませんか?

もしかすると、それは 自律神経の乱れ が原因かもしれません。
特に季節の変わり目やストレスが多い時期は、自律神経が不安定になりがちです。

今回は、自律神経が乱れやすくなる3つの生活習慣と、
整えるためのヒントをご紹介します。

1. ストレスの蓄積

ストレスを受け続けると、交感神経が優位になりすぎ、
リラックスを司る副交感神経とのバランスが崩れてしまいます。

人間関係・仕事・気温差・音など、
自覚しにくいストレスも積み重なると体に大きな影響を及ぼします。

まずは、「自分がどんな場面でストレスを感じやすいか」を把握すること。
そして深呼吸・入浴・短い散歩など、
副交感神経を優位にする時間を意識的に作りましょう。

2. 不規則な生活リズム

ベッドの中でスマートフォンを見続ける女性のイラスト|睡眠の質と自律神経の関係
スマートフォンの見過ぎで眠れない女性|寝不足・疲労感・自律神経の不調に

夜ふかし、朝食抜き、スマホの見過ぎ…
こうした不規則な生活習慣は、体内リズムを乱し、自律神経の働きを低下させます。

特に睡眠不足や偏った食事は、疲労感やイライラを引き起こし、悪循環に。

できるだけ「起きる時間」「寝る時間」「食事の時間」を整えることで、
自律神経のバランスも自然と整いやすくなります。

3. ホルモンバランスや疾患の影響

顔が火照ってつらそうな女性のイラスト|ホルモンバランスと自律神経ケア
更年期やホルモンバランスの乱れによる火照りに悩む女性

更年期や生理周期の乱れ、慢性的な疾患なども、
自律神経の働きを乱す要因になります。

ほてり、めまい、頭痛といった症状が続く場合、
「病気ではないけど不調が続く」状態には、
自律神経のケアが必要かもしれません。

早めの対処が、回復を早めるカギとなります。

★ すこやか整骨院では、痛くない鍼灸治療でサポート!

当院では、**やさしい刺激の“痛くない鍼灸”**をご提供しています。

ツボや神経系にアプローチし、
心身の緊張をゆるめて本来のバランスを整えることが目的です。

「薬に頼らず改善したい」
「慢性的なだるさをなんとかしたい」
そんな方にこそ、ぜひ体験いただきたい施術です。

【まとめ】

✔ 「なんとなく不調」は、自律神経のサインかもしれません
✔ ストレス、生活リズム、ホルモン変動などに要注意
✔ 鍼灸で自律神経を整える方法も効果的

すこやか整骨院が、あなたの健やかな毎日をサポートいたします。
お悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

<関連ブログ>

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る