すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

冬場にぎっくり腰を起こしやすいのは何故?

こんにちは!

11月になり、急に冷え込むようになりましたね。

このような時期はぎっくり腰を起こしやすく、当院にも急な腰の痛みによる相談が増えてきております。

今回はこのぎっくり腰について書かせていただきます。

ぎっくり腰とは? 何故起こるの?

実はぎっくり腰というのは俗称で、「筋・筋膜性腰痛」や「腰部捻挫」と呼ばれます。

ぎっくり腰は、激しい動きをした時や、重いものを持ったときに起こるものと思われがちですが、実はそれだけではありません。

実際にぎっくり腰を起こされた方のお話しを聞いてみると、「中腰で顔を洗ったあと身体を起こした際に痛みが出た」「くしゃみをした際に痛みが出た」など、日常に行う動作が原因でぎっくり腰を起こされている方がとても多くおられます。

我々は普段の生活の家事やお仕事中の作業や姿勢などにより、知らず知らずのうちに筋肉に負担をかけています。

普通であれば、睡眠や運動、入浴、食事などで溜まってしまった負担を回復をしていますが、何らかの要因で回復が追い付かなくなると、疲労が蓄積してしまい、筋肉の疲労が限界を迎えてしまったときにぎっくり腰は起こるとされています。

ぎっくり腰をおこしてしまう要因とは?

【ぎっくり腰になりやすい要因】

  • 腰周辺の筋肉に負担がかかり筋肉が緊張し、硬くなってしまっている。

  • 骨格そのものに歪みがある。

  • 運動不足や偏った食事により、筋肉が弱ってしまっている。


  • 精神的なストレスにより、自律神経が乱れ、筋肉への血流が悪くなってしまっている。

これらがぎっくり腰を起こしやすくなってしまう要因ですが、これらは普段の意識を変えていくことで予防することができます。

しかし、お身体の歪みに関しては自分でも気づかないうちに進行してしまい、また、一度歪んでしまうと自分だけで改善することは困難と言えます。

そんな場合におすすめなのが当院の「姿勢矯正」と「骨盤矯正」です!

当院で行っている「姿勢矯正」「骨盤矯正」では、ストレッチのようなソフトな刺激でどなたでも安心して受けていただけるとともに、日常生活の動作や癖などを細かく聞き取り、生活の中で気を付けるべき点や、簡単に行っていただけるエクササイズの方法もお伝えさせていただいております。

ぎっくり腰は起こしてしまうと、日常生活にも支障が出てしまう恐れがありますので、起きてしまう前に、是非ご相談くださいね。

また、矯正治療について詳しく知りたい場合は、当院のホームページもご覧くださいね。


<過去の関連記事>

痛いぎっくり腰!対処法は?

腰痛の原因は股関節にもあった?

寒い時期だけじゃない!?夏もぎっくり腰に注意!!

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る