
デスクワークの負担を軽減するポイント
本日は、デスクワークの際に気を付けるべき点についてお話しさせていただきます。
早速ですが、普段お仕事などでデスクワークをされている時等姿勢を意識していますか?
デスクワーク時の姿勢は手を前に出し、前かがみの姿勢を取りやすく、その姿勢を長時間とっていると、どんなに健康な人でも負担はたまってしまいます。
ですので、姿勢などに気をつけ、負担を最小限にすることが重要になってきます。
デスクワークで気を付けるべき点
①座り方
浅く座って腰を丸め、前屈みの姿勢を続けてしまうことは背中や腰に負担をかけてしまいます。
なるべく深く座り、背もたれになるべく隙間が空かないよう、背筋を伸ばしましょう!
②足の置きかた
両足を床にまっすぐつけておくのが大切です。
足を組んでしまうのは、骨盤が歪む原因となってしまうのでNGです!
どうしても組みたくなってしまう方は、すでに骨盤が歪んで癖がついてしまっている可能性があります。
足を組みたくなってしまう方は、足の下に箱(股関節より膝がやや高くなる高さ)を設置し、その上に足を乗せてみてはいかがでしょうか?
③モニターの高さ・距離
モニターが高すぎても低すぎても、猫背になってしまい、肩や背中に負担がかかります。
なるべく目線と同じ高さにモニターが来るように調節しましょう。
また、モニターとの距離はなるべく45㎝はあけるようにしましょう。
近すぎると、疲れ目や首の負担になってしまいます。
④腕の位置
肘から手首を床と平行にし、肘は身体より前に出ないように注意しましょう。
肘が前に出てしまうと、「巻き肩」の状態になり、首、背中に負担がかかってしまいます。
以上の4点に注意してみてください。
意識するだけでも身体にかかる負担は軽減されますよ。
しかし、長時間座っている以上、負担はかかり続けることになってしまいますので、30分に1度は立ち上がり、背中を伸ばすなどのストレッチを行うことをオススメ致します。
デスクワークの負担を減らすコツ、参考になりましたか?姿勢の改善は簡単ですが、効果は大きいです。健康な毎日のために、ぜひ実践してみてください!
↓姿勢矯正についてはコチラ↓
<関連記事>
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。