
日常生活のなかで○○が前に出て、首に負担をかけていませんか!?
- テーマ:
- ストレートネック
こんにちは。
早速ですが、日常生活で「あご」が前に出ていることに気づいたことはありますか?
1. 顔の前に出す姿勢の影響
我々の目は前方を向いているため、仕事や家事などで集中していると、つい顔が前に出る傾向があります。
しかし、この姿勢は注意が必要です。
2. 頭の重さと負担
頭の重さは約5kgと言われており、顔が前に出ることで首や肩の筋肉に不必要な負担がかかります。
長時間この状態で過ごすと、さまざまな健康問題が引き起こされる可能性があります。
ストレートネックでの健康問題についてはコチラのブログで紹介しています。
3. ストレートネックと筋肉の硬化
この姿勢が続くと、首のカーブが失われてしまう「ストレートネック」の原因となることがあります。
さらに、筋肉が硬くなり、頭部の血液循環も悪化し、頭痛などの症状を引き起こす可能性もあります。
4. 猫背とお腹のぽっこり
また、猫背の姿勢を続けることで、腹筋が弱くなり、お腹がぽっこりと出てしまうことも考えられます。
「そんな気がする!」と思われる方は、一度かがみで姿勢を伸ばして見て確認して下さい。
お腹が凹めば、ダイエットよりも、姿勢を先に気を遣ってみても◎かもですよ。
5. 正しい姿勢の重要性
このような健康問題を防ぐためには、日常の姿勢に注意を払うことが必要です。
特にデスクワークの際は、画面の高さを目線に合わせ、画面に近づきすぎないようにすることが大切です。
また、背筋を伸ばして座ることも意識してみましょう。
6. ストレッチとケアの重要性
さらに、自宅でのストレッチも効果的です。
過去のブログ記事にはストレッチ方法も紹介していますので、ぜひ試してみてください。
過去のブログ→「背筋を伸ばしても猫背は治らない!?」
7. 良い姿勢の効果
良い姿勢を保つことは、体の負担を軽減するだけでなく、心の健康にも影響を与えます。
明るい気持ちで過ごすことができ、気分もすっきりすることでしょう。
日常の忙しさから仕事や家事を減らすことは難しいかもしれませんが、
姿勢に対する意識を高めることで、体の負担を軽減することができます。
ぜひ普段の姿勢に気をつけてみてくださいね。
<過去の関連ブログ>
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。