
産後ダイエットはいつから始めるの?
出産を終えたママさんにとって、産後ダイエットはいつから始めるか気になりますよね?妊娠、出産でお母さんの体は10カ月の間に劇的に変化します。
そうした変化に短期間で対応するというのはさすがに大変なことですよね。出産の疲れが残って体調が整わない産後1カ月まではダイエットはしないほうが良いでしょう。生活環境を整えつつゆっくり過ごすのがいいでしょう。実際の産後ダイエットは体調が整い、赤ちゃんがいる生活にも慣れてきた産後2カ月頃から始めるのがいいとされます。産後ダイエットを考えているなら、遅くても産後半年までには始めましょう。 産後半年の間は痩せやすくダイエットが成功しやすい期間と言われています。なぜ半年間は産後ダイエットが上手くいきやすいのでしょうか?
その理由を3つ紹介します。
①妊娠中についた脂肪が落ちやすい
妊娠中はホルモンの影響で脂肪がつきやすくなっています。 これは赤ちゃんを育むために必要な体の変化です。一方、産後から半年位まではホルモンバランスがさらに変化します。 その影響から妊娠中に溜め込んだ脂肪が落ちやすくなってくるのです。
特に産後3カ月までは何もしなくても痩せやすくなっていると言われています。この自然に脂肪が落ちる時期を逃してしまうとその後が大変になるようですね。
②母乳でエネルギーを消費している
「授乳で痩せる」というのは良く聞くことですよね。
実際に母乳が良く出る半年位までは、それだけで1日600~800キロカロリーも消費しています。
その分お腹も空きますが暴食に気を付けて食事をとれば自然に体重は落ちていきます。
③骨盤周りがしなやかになっている期間
妊娠、出産で大きく開いたり歪んだりした骨盤は、半年くらいかけて元に戻ろうとします。 この時の骨盤周りの靭帯は大変しなやかで矯正しやすくなっているのです。何もしなくても骨盤は元の位置に戻ろうとしますが、きちんと締めないと後々の下半身太りや冷え症にも影響します。
半年をすぎると骨盤は固くなり骨盤を矯正してもまたすぐにずれてしまうことも骨盤矯正は産後半年間がチャンスと、しっかり正しい位置に戻してあげましょう。
<関連記事>
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。