大腿骨頭すべり症
成長期の子供に見られる病気で、股関節の痛みや、大腿部や膝に痛みを訴えます。
突然変な歩き方をしているのに周りが気付いて発覚する場合もあります。
好発年齢は、男性で平均12歳、女性で平均11歳といわれています。
頻度は少ないものの、長期間罹病すると、滑りが強くある傾向が強いので、早期発見、早期治療が大切です。
特徴的なのは、股関節の病気なのにもかかわらず、大腿部や、膝の痛みを訴え、大腿部や膝の治療を受けるケースがよくあることです。
なので成長期の子供さんで、膝の痛みを訴える場合には、大腿骨頭すべり症も頭に入れておかないといけない疾患であるといえます。
発症の原因は、2つ考えられています。
一つ目は、骨の成長を司るホルモンのバランスの崩れが原因となり、骨端線(成長軟骨)が力学的に弱くなることだと言われています。
二つ目は、体重の増加や運動量の増加など、力学的負荷の増加が原因であるといわれています。
比較的肥満体形の子供さんに多く発症している傾向があります。
大腿骨頭すべり症は大きく分けて3つのタイプがあります。
一番多いのは慢性型と呼ばれる発症から2週間以上経過しているもので、骨端はゆっくり滑ります。
次に多いのが急性型で発症から2週間以内のもので、歩行困難なほど激痛があることがあります。
次に、慢性型の時に大きな外力が加わり急性型に進行するもので、この場合は滑りが大きくなることが多いです。
慢性例では、数日の安静で消失するような軽い症状が繰り返されていることが多いようです。
大腿骨頭すべり症はレントゲン画像でいろいろな角度を計測し重症度を診断します。
子供さんの人口が多い時代では、よく見られた疾患ですが、少子化に伴い、大腿骨頭すべり症も少なくなってきているらしいのですが、大腿骨頭すべり症で生じる股関節の痛みは、自然によくなるものではありません。
股関節の痛みが、なかなかよくならないといったことがあれば、この病気も疑い、お近くの整形外科へ、できるだけ早く受診されることをお勧めいたします。
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。