オスグッド病

このようなお悩みはありませんか?

  • 膝を曲げ伸ばす動作が痛みを伴う
  • 歩行や走行時に膝に痛みを感じる
  • しゃがむことができない
  • スポーツ活動時に激しい痛みを経験する
  • 日常生活での膝の運動に制限を感じる
  • 膝の前面に腫れや赤みを観察する
  • 膝周囲の痛みや不快感が継続的にある

1.オスグット病とは?

オスグット病(Osgood Schlatter病)は、主に積極的にスポーツをしている小学生から中学生に多く見られる障害です。

バレーボール、バスケットボール、陸上競技などの競技や水泳でも発症することがあります。

成長期において、骨端軟骨に思わぬ負担がかかることで、骨端軟骨が分離・遊離し、骨に病変が生じます。

膝を曲げ伸ばす大腿四頭筋が膝蓋骨を介して脛骨粗面についており、成長期の酷使によって骨端軟骨に隆起や剥離が生じます。

2.原因

オスグット病は、主に活動的なスポーツを行う10代前半の成長期に発症する傾向があります。

大腿四頭筋の酷使によって、膝蓋靭帯を通して脛骨粗面に牽引力がかかり、骨端軟骨に負担がかかります。

これが繰り返されることで、骨端軟骨の隆起や剥離が引き起こされます。

3.当院での施術について

疼痛の度合いによりますが、歩行時の痛みやしゃがむことの難しさなどにより、一時的にスポーツ活動を休止し、通院していただくことがあります。

しかし、基本的には活動をやや制約しつつも、治療を継続する方針をとります。

治療のアプローチとしては、過度に酷使された筋肉が硬直し、これが骨に引っ張られて炎症が生じているため、筋肉を緩め、血行を促進する「筋肉治療」をおこないます。

同時に、炎症を抑制する目的で「アイシング治療」も実施いたします。

さらに、筋肉の動きを補助して負担を軽減するためには、テーピングなどの手法も導入することがあります。

その他にも、ストレッチの適切な指導や、痛みの激化を防ぐための運動量の管理についても丁寧に説明し、患者様のご相談に応じます。 どうぞお気軽にご相談ください。

4.「膝痛」関連ブログ

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る