上腕二頭筋長頭筋腱炎

このようなお悩みはありませんか?
- 腕を動かすと上腕部に痛みを感じる
- 睡眠時痛みで寝づらい
- 洗濯物を持ち上げると腕に痛みを感じる
- 荷物を持ち上げると上腕に痛みを感じる
1.上腕二頭筋長頭筋腱炎とは?

上腕二頭筋長頭炎は、上腕二頭筋の筋肉の中で、特に長頭(ちょうとう)と呼ばれる部位に炎症が生じる症状を指します。
上腕二頭筋は肩甲骨の関節上突起から起始し、上腕骨の大結節と小結節の間に取り付いています。
この特定の部位で炎症が起こることが多いのが特徴です。
2.要因
上腕二頭筋長頭炎の主な原因は、以下のような要因によって引き起こされることが一般的です
• 過度な筋肉使用:
上腕二頭筋を多用するスポーツや重い物を持ち上げる作業、または同じ動作を繰り返す職業など、上腕二頭筋に過度の負担がかかると、炎症が生じやすくなります。
• 姿勢の悪化:
前かがみの姿勢や肩の前に出ている姿勢を続けることで、上腕二頭筋に不自然な負荷がかかると、炎症が発生しやすくなります。
• 急激な運動変化:
急激な運動の増加や新しい運動の導入、適切なウォーミングアップを行わずに運動をすることで、上腕二頭筋にストレスがかかり、炎症が引き起こされることがあります。
• 外傷:
転倒や事故、急激な動作によって上腕二頭筋に外部からの急激な力が加わると、炎症や損傷が生じる可能性があります。
3.当院での施術について

当院の上腕二頭筋長頭炎治療において、矯正治療と筋肉治療の両面からアプローチを行っています。
矯正治療では、患者様の姿勢を正常な状態に戻し、関節の可動域を向上させることを重視しています。
正しい姿勢は、痛みの軽減や再発の予防につながります。
関節の可動域を改善することで、日常生活での動作がスムーズに行えるようになります。
一方、筋肉治療では、上腕二頭筋の筋肉の柔軟性を向上させることに焦点を当てています。
柔軟性の向上により、筋肉の緊張が和らぎ、痛みや違和感の軽減に寄与します。
患者様の症状や身体の状態に応じて、適切な筋肉治療を施し、筋肉のバランスを取り戻すお手伝いをしています。
当院では、患者様一人ひとりの状態に合わせた個別の治療プランを提供しており、痛みの原因に対して総合的かつ効果的な治療を行っています。
患者様が快適に日常生活を送るためのお手伝いをするために、経験豊富な専門家が最善の治療を提供しています。
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。