すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

“骨盤を歪めてしまう原因って? 身体の歪みと健康な生活のコツ”

テレビやネット上で肩こりや腰痛の原因「歪み」に関連しているとよく耳にすることが増えてきました。

しかし、具体的にどのような生活習慣や状況が身体の歪みを引き起こすのか、理解が難しい方も多いかもしれません。

そこで今回は、日常生活の中で歪みを作り出してしまう原因について詳しく探ってみましょう。

 

1. 歪みの原因を知って予防しよう

身体の歪みは、骨盤や背骨の位置が適切でない状態を指します。

これが引き起こされる原因は様々ですが、以下に代表的な原因をご紹介します。

 

① 何気ないクセ

 

無意識に足を組んだり、片足に体重をかけたりする習慣が、前後左右のバランスを崩し、骨盤を歪ませる要因となります。

 

② 無理な姿勢

長時間同じ姿勢を続けることは、特に仕事や家事において起こりがちです。

下を向いたり体を傾けたりすることで、身体の歪みを招くことがあります。

 

③ 運動不足

運動不足により骨盤を支える筋肉が弱まると、骨盤が傾いたり広がったりしてしまうことがあります。

運動を積極的に取り入れることは、骨盤の安定に寄与します。

 

④ 就寝時の姿勢

 

寝具が硬すぎたり、柔らかすぎたりすると寝返りの回数が減少し、一日の体の歪みをリセットされづらくなります。

また、枕が高すぎる等は、更なる体の歪みを誘発します。

 

⑤ 出産

女性の骨盤は出産時に大きく開きます。

また、出産後は骨盤を支える靭帯も緩むことがあり、この状態での育児の癖により、歪みの原因となることもあります。

 

2. 最後に

これらの中でも、日常の姿勢やクセが特に影響を与えることが多いです。

しかし、そのぶん改善しやすい部分でもあります。

日常生活を見直して、歪みの原因となる習慣を改善してみましょう。

 

 

<関連記事>

放っておくと怖い骨盤の歪み!

骨盤の歪みによる筋肉の負担をストレッチで軽減しましょう!

立ち方座り方を変えるだけの骨盤矯正

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る