
肩こり・頭痛を引き起こす「ストレートネック」を撃退!
- テーマ:
- ストレートネック
今回はストレートネックについて書いていきます。
早速ですが、下記に当てはまるお悩みはありませんか?
□ 首の動きが悪い
□ 朝起きた時に首がしんどい
□ 肩こりしやすい
□ めまいやふらつき、吐き気がする
□ 枕がしんどい
あるいは、下記のような日常生活を送っていませんか?
□ デスクワーク等で下を向く事が多い
□ スマホを良くいじる
□ 読書を良くする
□ 枕が合わない
□ 写真を見ると顔を突き出している事が多い
チェックの多い方は、もしかしたらストレートネックが原因かもしれません。
ストレートネックとは
「ストレートネック」とは病名等ではなく、本来カーブがあるはずの首が、真っ直ぐになっている状態の事を表します。
最近では「スマホネック」なんて言葉も聞きます。
ストレートネックになると、首・肩・背中の筋肉に日夜負担がかかります。肩こり・頭痛・吐き気・めまい等に非常に繋がりやすくなっています。
肩をもんだりしても効果が少ない方は、一度ストレートネックを疑ってみても良いかもしれませんね。
ストレートネックについて詳しく書いた記事はコチラです。ぜひ合わせてお読みください。
ストレートネック撃退法
ではここで、ストレートネックを改善する方法をご紹介します。
その名も、「ストレートネック撃退枕」です!
枕とは言っても、夜の睡眠中に使う一般的な枕ではありません。
このストレートネック撃退枕を使った簡単な体操をすることによって、真っ直ぐになってしまった首を、柔らかくカーブのある状態に近づけることができます。
ストレートネック撃退枕を作成しよう!
① 「サランラップの芯」「バスタオル」「輪ゴム2つ」をご用意ください。
(サランラップの芯の代わりに雑誌を丸めたものでもOK)
② サランラップの芯をタオルで巻いていきます。
③ 後は輪ゴムで止めるだけ!
ストレートネック撃退枕を使って体操しよう!
① 枕を首に入れます。 ※この時に後頭部が床に付くように入れて下さい
② 後は頭を左右に転がすだけ!
やってみて、どうでした?
『気持ちいい~っ』と感じた方
→ なかなか首がお疲れですね!
『痛―い!』と悲鳴を上げた方
→ ストレートネックがキツイかもしれません!
『何も感じないかな』という方
→ 首が柔らかくて良い状態の可能性が高いです!
体操が痛い、しんどいと感じられた方は、枕の上にタオルをのせて枕に厚みをつけ、気持ちいい程度の高さで体操しましょう。
ストレートネックは首だけでなく猫背からもやってきます!
普段の姿勢も綺麗に意識してみましょうね。
<関連記事>
・首、肩の不調スマホ首が原因!?
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。