すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

体力をしっかりと回復させる睡眠の質を高めるポイントとは!

こんにちは!

新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言を受け、自粛ムードになっており、ストレスが溜まってしまったり、先の見えない不安を抱えている方もおおくおられるのではないでしょうか?

ここ数日はストレス軽減や免疫力をアップさせる方法をご紹介しておりますが、今回のブログでも免疫力アップさせる一つとして、「睡眠の質」を高める方法をご紹介させていただきます。

睡眠の質が低下してしまうと?

睡眠の質が低下してしまうと、しっかりと睡眠の時間を確保したつもりでも、朝起きた際に身体の疲れが取れていなかったり、日中も眠たくなってしまうとう状態になってしまいます。

睡眠の質が低下してしまう理由としては、日ごろからのストレスや普段の生活の中の悪習慣により自律神経が乱れてしまい、就寝時にうまくリラックスすることができないため、このような症状が出現してしまうのです。

このように睡眠の質が低下してしまうと、先ほども述べたように上手に身体を休めることができず、体力が低下し、免疫力も低下しやすくなってしまいます。

今回は睡眠の質を高めるため、上手に身体がリラックスできる状態を作る方法をご紹介していきます。

身体をリラックスさせる方法

  • 入浴

入浴は私たちの体温を上げ、血流を改善し筋肉も緩みやすく、身体をリラックスさせることができます。

しかし、普段忙しい方はシャワーだけで済ます方もおられると思いますが、シャワーだけでは身体の深部の体温はなかなか上がりません

また、入浴により上昇した体温が、入浴後もとの体温に戻っていくときにリラックスしやすいと言われていますので、睡眠をとる1時間ほど前40℃くらいのお湯に15~30分浸かることでリラックスしやすい状態にすることができます。

  • 食事

よく食べた後すぐに寝るのは身体に悪いと耳にしますが、これはその通りです!

私たちの身体は、食事後は食物を消化するため内臓が活発に働きます。

この時に就寝しても、内臓は働いているため効率的な休息はできません

ですので、食事はなるべく寝る2時間ほど前にすませておき、内臓もリラックスした状態で寝るようにしましょう。

  • スマホ、パソコンの使用、喫煙などを避ける

入浴後は寝る前にリラックスしようと、スマホやパソコンを使用する方も多いと思います。

しかし、スマホやパソコンの画面から発せられる光の刺激は目から脳に伝わり、リラックスどころか逆に脳が覚醒してしまい、なかなか寝付けないような状態になりやすくなります。

他にも、喫煙も脳を興奮状態にしてしまうので、睡眠の質が低下してしまいます。

今回は3点に絞りご紹介させていただきましたが、この他にも適度な運動なども睡眠の質を高めるのに効果的ですよ!

皆さんも睡眠の質を高めて、しっかりと体力を回復し、免疫力を高めてすこやかな日々を過ごしていきましょうね!

すこやか整骨院のホームページはこちら

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る