すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

産後の不調の原因は自律神経にあった?

こんにちは!

本日は産後の自律神経の疲労と鍼灸治療についてお話しさせていただきます。

自律神経ってどんなことをしているの?


自律神経とは、私たちの身体の内臓の働きや代謝呼吸循環体温などの機能を24時間常に休むことなく、コントロールしてくれているものです。

自律神経は2種類に分けられ、昼間などの活動時や集中するときに働く「交感神経」、就寝時やリラックスしている時に働く「副交感神経」があります。

通常であれば、この2つの神経はシーソーのようにバランスを取り合いながら、私たちの身体の状態をキープしてくれています。

産後の自律神経の状態はどうなるの?


産後はすぐに育児がスタートします。

育児がスタートすると、産前の生活から一変し、赤ちゃん中心の生活になります。

赤ちゃんの沐浴のため、お母さんは湯船に浸からずにシャワーだけですましてしまったり、寝かしつけや、夜泣き、授乳で睡眠時間を大幅に削っておられるお母さんもおられます。

このような生活が続くことにより、お母さんの身体に疲労やストレスが蓄積してしまいまい、結果として自律神経も疲労してしまいます。

自律神経が疲労することにより、身体のコントロールが利かなくなり様々な身体の不調として現れてしまいます。

不調の内容としては、内臓の機能低下による便秘食欲不振、循環の機能低下による手足の冷えむくみ肩こり、他にも耳鳴りイライラ頭痛など多岐にわたります。

これらの症状を引き起こす自律神経の疲労に有効なのが、「鍼灸治療」です!

鍼灸治療では、身体にあるツボを刺激することで、働きすぎている交感神経を鎮め、副交感神経の働きを高めることで、自律神経のバランスを整えることができると言われています。

また、血流を良くすることで免疫力を高める効果も期待できます!

当院の鍼灸治療は、最新の機器を使用することで、「痛くない鍼」「熱くないお灸」を行っておりますので、どなたでも安心して受けていただくことができます。

季節の変わり目の不調でお悩みの方はすこやか整骨院に相談しに来てくださいね。



すこやか整骨院のホームページはこちら

<過去の関連記事>

寒くなる時期、身体が冷えると疲れやすくなる!?

実は効果がない!間違った冷え性対策をしていませんか?

疲れが取れない…原因は自律神経の乱れかも!

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る