
産後、座ると骨が当たって痛い!何故?
- テーマ:
- 産後の骨盤矯正

「硬いイスに座るとお尻の骨が痛い…」
「産後、床に座るのがつらい…」
そんな症状に心当たりはありませんか?
実はこの痛み、【骨盤や尾骨の“ズレ”】が原因のことがあります。
本記事では、産後ママに多いこの不調について、
原因・対策・整骨院でのサポート内容をわかりやすく解説します。
1. 骨盤ってどうなっているの?

お尻の真ん中には
「仙骨(せんこつ)」と「尾骨(びこつ)」という骨があり、
その左右を「寛骨(かんこつ)」が囲むことで骨盤が構成されています。
通常、座るときには「坐骨(ざこつ)」という骨で体を支えていますが、
骨盤が歪むと、尾骨に体重がかかりやすくなり痛みが出やすくなるのです。
2. 妊娠中・産後に起こる骨盤の変化とは?
妊娠中、赤ちゃんの成長に合わせて
骨盤は少しずつ広がっていきます。
このとき分泌される「リラキシン」というホルモンには、
骨盤周辺の靭帯を柔らかくする働きがあります。
この影響で、
- 尾骨や仙骨が不安定になる
- 座ったときに負荷がかかる
- 痛みが出やすくなる
という状態が起こるのです。
産後はリラキシンの分泌が減り、
靭帯も少しずつ元に戻っていきますが…
育児や家事の忙しさでケアができず、
ズレたまま骨盤が固まってしまうことも。
これが、座ると骨が当たるような痛みの正体です。
3. 自宅でできる!仙骨・尾骨ケア体操
そんなときは、
おうちでできる簡単ケアを試してみましょう。
🔸準備するもの
→ ハンドタオル1枚
🔸やり方
1.ハンドタオルを4つ折りにし、仰向けで寝転んだ状態で
お尻の中央(仙骨の位置)に当てます。
2.足を軽く開いて膝を立てます。
3.お尻を前後左右に、気持ちよく揺らします。
これだけで、仙骨まわりの靭帯がゆるみ、正しい位置に戻りやすくなります。
4. 体操だけでは改善しない方へ
産後は…
- 赤ちゃんの抱っこ
- 長時間の授乳
- 家事での中腰作業
など、骨盤に負担がかかり続ける日々。
体操だけでは追いつかないゆがみやズレも増えてきます。
そんな方におすすめなのが、
**「産後の骨盤矯正」**です。
5. 当院の産後骨盤矯正の特徴

すこやか整骨院では、
痛みのある部分だけでなく、骨盤・背骨・股関節など全身のバランスを総合的にチェックします。
- バキバキしない!ソフトな矯正
- ストレッチのように気持ちよく、安心して受けられる
- ご自宅でできるケア方法もご指導します
6. 赤ちゃん連れでも安心して来院できます

- ベビーカーのまま入室OK
- ベッド横まで寄せての施術もOK
- ご希望の方にはバウンサーの無料貸し出しあり
ママが安心して施術を受けられる環境を整えています。
7. まとめ|その痛み、放置せずご相談ください
産後の「お尻が痛い」「骨が当たる」などの違和感は、
骨盤や尾骨の歪みが原因であることがほとんどです。
「いつか治るだろう」と放っておかず、
今こそしっかりケアするタイミングかもしれません。
気になる方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。
<関連ブログ>
鍼灸で妊活! »
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。