すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

産後の骨盤ベルト、いつまで巻けばいいの?

今回は骨盤ベルトの目的と「いつから巻くのか」「産後はいつまで巻いた方がいいのか」についてお話しさせていただきたいと思います

 

【骨盤ベルトを巻く目的】

女性は妊娠するとすぐに出産に備えて「リラキシン」というホルモンが分泌され、骨盤まわりの靭帯が緩んでいきます。

それに加えてお腹の赤ちゃんが大きくなるに従い、体重が増えていきます。

それによって腰や股関節に負担がかかり、腰痛や股関節痛が起こることがあります。

そこで骨盤ベルトを使用してしっかり骨盤を支えることで、痛みが出にくくなります。

また、出産の際に骨盤が歪んでいると、難産の原因になることもありまし、妊娠中から骨盤ベルトで骨盤を安定させることで、逆子防止や早産防止にも役立つと言われています。

 

 

【いつから巻くのがいいのか?】

お腹の赤ちゃんへの影響を心配され、なかなか早い段階で巻くのはどうなの?と思われる方も多いですが、

実は、骨盤ベルトは妊娠初期、安定期前から安心して使うことができます。

むしろ骨盤のケアは早い段階から行うことがベストです!

子宮が上がることで赤ちゃんも正常な位置で育ちやすいと言われているので、妊娠がわかったらすぐに骨盤ベルトを始めるのが良いそうですよ。

 

 

【いつまで巻いていたほうがいいの?】

出産で大きく開いてしまった骨盤はすぐにケアすることが重要です!

緩みやすいという事は、正しくケアしてあげることで骨盤を安定した位置に整えやすいチャンスでもあります。

さらに、骨盤ベルトを巻くことで、内臓も正常な位置に戻るので基礎代謝もあがり、産後太り解消にも効果があると言われています。

そんな骨盤ベルトですが、産後3ヶ月くらいまでが目安と言われています。

理由は、骨盤ベルトに頼りすぎると、自分自身で骨盤を安定させる筋力が付かなくなってしまうからです。

 

 

以上が骨盤ベルトの目的と時期についてですが、

時期などについてはあくまでも目安ですので、お医者様などに相談しながら巻いてくださいね。

また、当院では骨盤のチェックはもちろん、ご家庭で簡単に行える骨盤ケアの方法やトレーニングの方法もお伝えしておりますので、ご興味を持たれた方は一度すこやか整骨院にお越しくださいね。

 

 

産後の骨盤矯正についてはコチラ

 

<過去の関連記事>

「産後」での腰痛。~日常の過ごし方がカギ~

産後骨盤矯正の必要性~人生最大のチャンス~

下半身が気になる女性に朗報!?~ねじれ歩行に注意~

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る