すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

痛みだけじゃない!?そのお悩み「骨盤」が原因かも

 

こんにちは!

本日は姿勢・骨格の歪みについてお話ししていこうと思います。

 

1.姿勢・骨格の歪みチェック

早速ですが、このようなお悩みはございませんか?

 

症状のサイン

  1. 首や肩、腰に痛みがある
  2. 下腹部がぽっこりとしてきたような気がする
  3. 長時間歩いたり、階段の昇り降りをするのが辛い
  4. 寝つきが悪い、寝ても疲れが取れない
  5. イライラしやすい、足がむくみやすい
  6. 産後、ズボンに足が入りにくくなった

 

どうでしょうか?1つでも当てはまる方は姿勢、骨格が歪んでしまっている可能性があります。

 

2.骨盤の重要性

➀骨盤の重要性について

骨盤は、身体の土台として非常に重要な役割を果たしています。これは、臓器の保護や身体の安定性に関与する要素でもあります。

正しく整った骨盤は、姿勢をサポートし、筋肉や関節に正確なサポートを提供します。このバランスが崩れると、身体全体にさまざまな問題が生じる可能性があります。

 

②骨盤が歪むと全身にどのような影響を与えるか

 

骨盤の歪みが生じると、首、肩、腰の痛みなどの身体の不調が引き起こされることがあります。これは、筋肉への不均衡な負担に起因します。

また、骨盤の歪みは血液の循環にも悪影響を及ぼし、自律神経失調症のような症状を引き起こすことがあります。全身の調和が乱れ、体調不良が生じる可能性が高くなります。

 

③骨盤が歪むと美容的な影響について

 

美容的な観点から見ても、骨盤の歪みは重要です。特に女性にとって、骨盤の歪みは体型に大きな影響を及ぼします。骨盤の不均衡は、お腹がぽっこりと出る原因となります。

また、代謝の低下や体重増加にもつながります。美容への影響だけでなく、骨盤の歪みは身体全体の健康にも影響を及ぼす要因となります。

 

 

3.専門的な矯正治療

もし、まだあまり強く症状が出ていなくても、少しでも姿勢や骨盤の歪みが気になっておられるのであれば、早い時期に対策をするのが一番です。

当院の矯正治療は、現状の歪みを確認させていただき、ストレッチの延長上のようなソフトな矯正を行っております。

上記の症状が気になる方は是非、当院にご相談ください!

 

 

 

<関連記事>

骨盤の歪みによる筋肉の負担をストレッチで軽減しましょう!

在宅ワークによる「梨状筋症候群」に注意しましょう!

日常に潜んでいる!骨盤を歪ませてしまう習慣とは!

 

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る