すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

首、肩の不調スマホ首が原因!?

首や肩の不調、頭痛やめまい…それ、スマホ首が原因かも?負担20kg以上の姿勢が引き起こすトラブルを、簡単セルフケアで改善しませんか?

>>『首、肩の不調スマホ首が原因!?』の続きを読む

普段の生活習慣が「骨盤底筋」を弱らせている?

【普段の生活習慣が「骨盤底筋」を弱らせる原因に!鍛え方と改善方法】 座る姿勢や運動不足が骨盤底筋を衰えさせる?尿漏れやぽっこりお腹を防ぐトレーニング法と、負担を減らす骨盤矯正のメリットを詳しく解説!

>>『普段の生活習慣が「骨盤底筋」を弱らせている?』の続きを読む

よく耳にする肉離れとは?

太ももに手を当てて痛みを感じている男性の写真

【よく耳にする「肉離れ」とは?症状や治療法、再発防止のポイントを解説】 急な筋断裂が原因で起こる肉離れ。痛みや内出血への初期対応法「RICE処置」、治療法、リハビリの重要性を詳しく解説します!

>>『よく耳にする肉離れとは?』の続きを読む

鍼灸でデトックス!?

鍼灸は肩こりや腰痛だけでなく、美容にも効果あり!デトックス効果で代謝を上げ、体調改善にも役立つ鍼灸治療の秘密を解説します。

>>『鍼灸でデトックス!?』の続きを読む

人間には利き手と同じように「利き尻」がある!?

【なかなか良くならない腰痛の原因は「利き尻」かも?座り方で骨盤を守る秘訣】 お尻にも「利き尻」があるって知っていましたか?体重の偏りが腰痛の原因に。正しい座り方や簡単なセルフケアを解説します!

>>『人間には利き手と同じように「利き尻」がある!?』の続きを読む

「頚肩腕症候群」って何? 治療法はあるの?

【頚肩腕症候群】とは?デスクワークや家事での首や肩、腕の痛み・しびれにお悩みの方必見!
原因や改善方法、効果的な鍼灸治療についてわかりやすく解説します。

>>『「頚肩腕症候群」って何? 治療法はあるの?』の続きを読む

急に冷え込むこの時期!「ぎっくり腰」に」注意!!

【寒さが引き起こすぎっくり腰に要注意!予防法をチェック】 11月の冷え込みはぎっくり腰のリスクを高めます。正しい姿勢や筋肉ケアで対策を!当院の骨盤矯正もぎっくり腰予防におすすめです。

>>『急に冷え込むこの時期!「ぎっくり腰」に」注意!!』の続きを読む

自律神経の負担が肩こりに繋がる!?

【自律神経の負担が肩こりに?】肩こりと自律神経の関係、さらに予防法と改善策をご紹介!深呼吸や鍼灸治療で心身をケアし、日常生活から肩こりを解消する方法を学びましょう。

>>『自律神経の負担が肩こりに繋がる!?』の続きを読む

ランニングする前にストレッチをして「腸脛靭帯炎」を予防しよう!

【ランニング前のストレッチで「腸脛靭帯炎」を予防!】 膝の痛みや腫れを防ぐには、準備運動が鍵。腸脛靭帯とお尻の筋肉を伸ばす簡単なストレッチ方法をご紹介!快適なスポーツライフを始めましょう。

>>『ランニングする前にストレッチをして「腸脛靭帯炎」を予防しよう!』の続きを読む

肩こりを放置するとどうなるの?

【肩こりを放置するとどうなる?】肩こりが進行すると頭痛やめまいなどの症状が悪化し、日常生活に支障が出ることも。姿勢矯正で早めの対処を心がけましょう。

>>『肩こりを放置するとどうなるの?』の続きを読む

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る