すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

ピラティスと骨盤矯正の効果的なコンビネーション!

 

 

先日、ピラティスについてのセミナーに参加しました。 体スッキリしましたよ(^_^)

皆さんピラティスをご存じでしょうか?

ピラティスを少しご紹介させて頂くと…

 

1.ピラティスとは?

ピラティス:

 

ピラティスは、体幹(コア)の筋肉を重点的に鍛え、姿勢の改善、柔軟性の向上、筋力の増加を目指すエクササイズ方法です。ピラティスは特に、背中や腰の筋肉を強化し、適切な姿勢を保つことに焦点を当てています。

主な特徴:

コア(身体の中心部の筋肉)を強化することで、姿勢を改善し、身体全体のバランスを整えます。

姿勢の改善や体幹の強化に特に効果的で、けがの予防やリハビリテーションにも使用されることがあります。

呼吸法も重要で、運動と呼吸を同期させることで、より効果的なトレーニングが可能です。

 

要するに、ピラティスは身体の中心部を強化し、姿勢の改善や筋力の向上を目指すトレーニング方法です。

 

この、ピラティスが非常に当院で行う、「背骨・骨盤矯正」「産後の骨盤矯正」との相性が良いので、コチラもご紹介させて頂きます。

 

2.ピラティスと背骨骨盤矯正の効果的な組み合わせ

ピラティスと背骨骨盤矯正は、相性が非常に良いトレーニング方法です。

両者は共に体の中心部であるコア(身体の中心の筋肉群)を強化することに焦点を当てており、そのため組み合わせることで相乗効果を生むことができます。

ここで、ピラティスと背骨骨盤矯正の相性の良さについて詳しく説明します

———————————————-

➀コアの強化:

ピラティスは主にコアの筋肉を鍛えることに特化しています。同時に、背骨骨盤矯正も背骨周りの筋肉や関節を調整し、適切な姿勢をサポートします。

コアの強化は、背骨と骨盤の安定性を高め、姿勢の改善に寄与します。

———————————————–

②姿勢の改善:

 

ピラティスは、正しい姿勢を維持することに焦点を当てています。背骨骨盤矯正も同様に、姿勢を正常な位置に戻し、健康な背骨と骨盤のカーブを促進します。

両者を組み合わせることで、姿勢の改善がより効果的に行われます。

———————————————–

③柔軟性とバランス:

 

ピラティスは柔軟性とバランスを向上させるためのエクササイズも提供します。背骨骨盤矯正は、体の不均衡を調整し、左右のバランスを整えます。

組み合わせることで、体全体の柔軟性とバランスが向上し、怪我のリスクを減らします。

———————————————–

④痛みや不調の軽減:

 

背骨骨盤矯正は、背骨や骨盤の歪みを整え、神経の圧迫を軽減します。ピラティスは柔軟性を高め、筋肉のバランスを整え、痛みや不調を軽減するのに役立ちます。

両者のトレーニングを組み合わせることで、痛みや不調の緩和が期待できます。

———————————————–

結論として、ピラティスと背骨骨盤矯正は、共に体の中心部を強化し、姿勢を改善し、柔軟性とバランスを向上させる点で非常に相性が良いです。

どちらも健康な生活をサポートするための効果的な方法であり、組み合わせて行うことで、より効果的な結果が得られます。

 

3.ピラティスと骨盤矯正の効果的な組み合わせ

産後の女性に対して、ピラティスと産後の骨盤矯正の組み合わせは非常に有益です。

以下に、それぞれのメリットを説明します

1.ピラティスの良さ(産後の女性に対して)

 

➀コアの強化

ピラティスはコア(身体の中心部の筋肉群)を重点的に鍛えるトレーニングです。

出産に伴って弱まった骨盤周りの筋肉を効果的に強化し、安定性を高めます。

———————————————–

②姿勢の改善

 

出産後、姿勢が崩れがちです。ピラティスは正しい姿勢を促進し、背中の側弯や猫背といった問題を緩和します。

これによって、腰痛や肩こりの軽減にも寄与します。

———————————————–

③骨盤底筋のトレーニング

 

出産によって骨盤底筋が弱まることが一般的です。ピラティスは、骨盤底筋を効果的に鍛え、尿漏れや骨盤の不安定さを軽減します。

———————————————–

④リラクゼーション

ピラティスの呼吸法と緩やかな動きは、ストレスを軽減し、リラックスを促進します。

出産後の育児に忙しいママたちにとって、心地よいリラックスタイムとしても最適です。

 

2.産後の骨盤矯正の良さ

 

➀骨盤の安定性

 

出産によって骨盤が広がることが一般的です。産後の骨盤矯正は、骨盤を正しい位置に戻し、安定性を回復させます。

———————————————–

②内臓のサポート

正しい骨盤の位置は内臓をサポートし、腹部の突出や内臓下垂を軽減します。

これによって、体型の改善や腰痛の緩和に繋がります。

———————————————–

③バランスの取れた筋活動

出産によって弱まった骨盤周りの筋肉、更に、「抱っこ」や「授乳」などのバランスを崩した育児生活。

骨盤が閉まる期間中に、正しい状態を産後の骨盤治療にてサポートすることで、バランスの良い筋肉が付き体の違和感を解消させます。

———————————————–

④姿勢の改善

 

正しい骨盤の位置は、全体の姿勢を改善します。姿勢の改善は、腰痛の軽減や身体のバランスを取るのに役立ちます。

———————————————–

産後の女性にとって、ピラティスと産後の骨盤矯正は、身体のコアを強化し、姿勢を改善し、骨盤の安定性を高める点で非常に効果的です。これらを組み合わせることで、体力の回復や健康の維持に役立ち、快適な母親生活をサポートします。

 

4.最後に

ピラティスと背骨骨盤矯正、そしてピラティスと産後の骨盤矯正は、それぞれが持つ特徴を組み合わせ、健康的な生活をサポートする非常に効果的な方法です。コアの強化、姿勢の改善、柔軟性とバランスの向上、さらには痛みや不調の軽減において、これらのトレーニングは優れた結果をもたらします。

 

特に産後の女性にとっては、ピラティスと産後の骨盤矯正が骨盤周りの筋肉を強化し、姿勢を正常な位置に戻し、骨盤の安定性を高める点で非常に有益です。

 

私たちの施設では、専門的に「背骨・骨盤矯正」「産後の骨盤矯正」をおこなっております。

「お身体の歪みや違和感でお悩みの方」「産後でお身体でお悩みの方」などおられましたらお気軽にご相談下さい。

 

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る