
膝が痛くなる前に予防が大事!
こんにちは!
今回は、「膝の痛み」について詳しくお話しいたします。
膝関節は、体重を支えるために非常に重要な役割を果たしていますが、その構造は複雑で、バランスが悪く不安定な関節とされています。
1.膝関節の複雑な構造
膝関節は大腿骨と脛骨が上下に関節し、前後左右に強力な靭帯が存在し、その中にはクッションとして機能する「半月板」があります。
この複雑な構造によって、膝関節は体重をサポートし、安定させる役割を果たしています。
2.負担の大きさ
膝にかかる負担は我々が日常生活で感じる以上に大きいことがあります。
歩行中には体重の約1.5倍から2倍、階段を上り下りする際には約2倍から3倍もの負担が膝にかかります。
この負担は、両膝に均等にかかるべきですが、身体に歪みが生じると、アンバランスな負荷が膝にかかり、膝周りの筋肉が硬くなり、膝のクッションが減少することがあります。
3.変形性膝関節症の危険
変形性膝関節症は、お膝のクッションがすり減り、骨同士がぶつかることで生じる疾患です。
特に最近は「O脚」気味の方が増えており、この状態ではお膝の内側に負担がかかりやすく、変形性膝関節症のリスクが高まります。
4.予防と改善
骨が変形してしまうと、元の状態に戻すのは難しいため、予防が非常に重要です。
予防のためには、体重を減らし、膝にかかる負担を減少させ、筋肉の硬さをストレッチなどで取り除くことが考えられます。
しかし、最も重要なのは、負担を引き起こす原因である身体の歪みを改善することです。
膝に違和感を感じている方は、変形が進む前に一度すこやか整骨院で体の歪みをチェックしてみてください。
また、以前のブログでご紹介した自宅で行える膝のストレッチ方法も参考にしてみてください。
過去のブログ→「あっ!膝が痛い! 膝痛は予防が大事!」
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。