
指や手首の痛み、腱鞘炎かも?
- テーマ:
- 腱鞘炎
こんにちは!
城東区すこやか整骨院です。
肌寒い日が続き、ニットのセーターやトレンチコートでオシャレを楽しむ人が増えてきました。
女子の可愛いセーター姿や、男子の格好いいコート姿にグッとくる季節ですね。
最近では、子供さんを連れたお母さんも、オシャレを楽しむ人が多くなってきていますね。
オシャレなお母さんがベビーカーを押しながら、さっそうと歩く姿は絵になります。
そんなお母さんも、ベビーカーからお子さんを抱き上げる際、腕に結構な負担が!
手首や腕、親指の付け根に痛みを感じることはありませんか?
そういう痛みは使い過ぎで起こる腱鞘炎かもしれません。
【腱鞘炎とは】
腱鞘(腱の外側を刀のさやのように包んでいる組織)が炎症を起こしている状態を言います。
手や指をよく使う人に起こりやすい症状です。
例)パソコン作業が多い、頻繁な楽器の演奏、文字の書きすぎ、手に負担がかかる仕事etc…
あと、女性に多く症状がみられることから、女性ホルモンの影響があると考えられています。
例)妊娠や出産時期の女性、更年期以降の女性etc…
腱鞘炎になると、指の曲げ伸ばしや手首の曲げ伸ばし時に、指や手首に痛みが走ります。
炎症の程度によって痛みの度合いも変わり、ちょっとした違和感から激しい痛みを感じるまで、症状も様々です。
【一般的な対処方法】
使い過ぎての痛みですので、理想は安静にすることです。
ですが、痛めるほど使う場所ですので、よほど特殊な作業以外は、安静にするのは困難です。
病院で受診すれば痛み止めを処方されたり、痛みがひどい場合はヒアルロン酸注射やステロイド注射(関節の動きを円滑にしたり痛みを和らげる薬を関節に注入)や、更に状態が悪ければ手術で直接腱鞘を切って治療します。
【当院での施術例】
症状や痛めている場所にもよりますが、主に親指の付け根である拇指球に原因があると考えます。
その拇指球の周りの筋肉の血流を促す施術をします。
例)筋徒手療法で筋肉の起始から停止までをたどり血流を促す方法や、ゆっくりとストレッチをして患部を伸ばしつつ血流を促します。
痛みを我慢せずに早めの来院をお勧めします。
城東区関目のすこやか整骨院でした。
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。