すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

日常に潜む自律神経を乱す原因って何?

こんにちは!

本日は自律神経が乱れる原因についてお話しさせていただきます!

自律神経の乱れの原因と症状は?


私たちの身体では意識せずとも自律神経が働き、血圧の調節や発汗などさまざまなバランスと整えてくれています。

しかし、普段の生活の中に自律神経のバランスを乱してしまう原因が潜んでいます。

自律神経を乱してしまう一番の原因は「ストレス」と言われています。

お仕事や家事、育児などで多忙な毎日をすごされている方は、なかなか休息の時間が取れないのではないでしょうか?

人間は活動しているときはと、自律神経の中の「交感神経」が優位になってしまいます。

交感神経が働くと筋肉は緊張し、血圧は上がり頭に血が上った状態になります。
しかし、逆に手足などの末端の血管は収縮し、血流が悪くなります。

そうすると、頭はのぼせた感じに熱いが、手足は冷えた「冷えのぼせ」になってしまいます。

その状態で長く過ごしていると、交感神経が働いたままの状態になってしまい、睡眠時などリラックスするべきときにうまくリラックスできないようになってしまいます。
さらに頭痛めまい筋肉の張りなどさまざまな症状が現れてしまいます。

自律神経を乱してしまうほかの要因としては、不規則な生活偏った食事冷暖房などによる外との温度差運動不足などが挙げられます。

乱れてしまった自律神経を整えるには?


乱れてしまった自律神経を元に戻すには、生活習慣を見直すことが重要となります。

●生活のリズムを整える

睡眠のリズムを整えましょう。私たちの体内時計のリズムは約24時間で刻まれていて、これが乱れると夜眠れなくなったり、朝起きられなくなったりしてしまいます。乱れた体内時計は、朝日を浴びることでリセットされます。朝起きたらカーテンを開けて朝日を浴びる習慣をつけておきましょう。

●簡単なストレッチをする

血流が悪くなることも自律神経に影響を与えます。仕事中は座りっぱなしであまり動かないという場合、ストレッチをして筋肉をほぐしたり、血流をよくしたりするのも自律神経を整えるのに効果的です。

難しく考えずに、デスクワークや家事の合間に首を回したり、肩を回したりするだけでも、血流は良くなりますよ。

●お風呂はシャワーだけで済ませず、湯船につかる

湯船に浸かってリラックスすることも、自律神経を整えるのに役立ちます。

40℃手前くらいのぬるめのお風呂に10~15分浸かるのが理想的です!

また、ハーブなどのリラックス効果のあるアロマなどを入れると、さらにリラックスできるようになりますよ。

また、更に効果的なのが、「鍼灸治療」です!
鍼灸治療は、身体の各所にある「ツボ」を鍼やお灸で刺激することにより、働きすぎている交感神経を鎮め、安静時に働く副交感神経を高めることで、身体をリラックスさせることができます。

当院では、「痛くない鍼」「熱くないお灸」により、安心して受けていただくことができます。

お仕事や家事などで、なかなか休息する時間がなく、お身体の不調でお困りの方は是非一度すこやか整骨院の鍼灸治療をうけてみてくださいね。

<関連記事>

自律神経の疲労を予防して、夏バテを予防しましょう!

暑い夏は「冷房病」に注意しましょう!

実は効果がない!間違った冷え性対策をしていませんか?

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る