
冷える第二の心臓~ふくらはぎ~
- テーマ:
- 冷え症

1. 夏でも油断大敵!ふくらはぎの冷えが体調を崩す原因に
こんにちは!
お盆休みはどのように過ごされましたか?
・職場のエアコンで体が冷えた方
・お店や車中の冷房で足元が冷えた方
実はこのような「冷え」によって、近ごろ来院される患者さんの中に、むくみやだるさを訴える方が増えています。
2. ふくらはぎは「第二の心臓」って本当?
ふくらはぎの筋肉は、下半身の血液を心臓に戻すポンプのような役割を果たしています。
この働きが弱まると…
- 血栓ができやすくなる
- 老廃物がたまりやすくなる
- 結果として、シミ・体臭・むくみ・疲れの原因に!
さらに悪化すると、
心臓や脳への血流が滞り、心筋梗塞や脳梗塞のリスクにもつながります。
3. 放っておかないで!ふくらはぎの冷え対策【2つの方法】
【対策①】筋力アップでポンプ機能を高める!
ふくらはぎを鍛えるには、日常のちょっとした工夫がカギです。
- エレベーターを使わず階段を利用する習慣をつけましょう
- 自宅でできる筋トレなら**ヒールレイズ(かかと上げ運動)**がおすすめ!
<ヒールレイズのやり方>
- 両足で立ち、つま先立ちになる
- その状態で10秒キープ
- 5〜10セットを目安に繰り返します
バランスが不安な方は壁に手をついて行ってみましょう。
【対策②】筋肉をゆるめるマッサージも有効!
「筋トレはちょっと苦手…」という方には、
ふくらはぎマッサージがおすすめです。
- 下から上へ、心臓に向かって優しく押し上げるように
- むくみ軽減・美脚効果・血行促進が期待できます
セルフケアで物足りなさを感じたら、
プロの施術で深部から整えるのも効果的です。
4. まとめ:ふくらはぎを温めて動かせば、全身の巡りが変わる!
ふくらはぎは体の冷え・むくみ・疲労に直結する重要なパーツです。
毎日の小さな習慣で、未来の健康リスクをグッと減らすことができます。
「冷えやすい」「むくみやすい」「足がだるい」と感じているなら、
ふくらはぎからケアを始めてみませんか?
5. 最後に|本格ケアは当院での整体もご相談ください
セルフケアだけでは改善しきれない場合もあります。
当院では、ふくらはぎの血流促進・筋肉の柔軟性回復・骨格バランス調整を目的とした整体を行っています。
「足が冷えてつらい」「夕方になるとむくむ」などのお悩みは、
お気軽に健すこやか整骨院までご相談ください!
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。