
紫外線にあたるのは悪いのか?~ビタミンD~
- テーマ:
- 健康コラム
こんにちは!
寒さが一段と厳しくなり、皆さんは暖かい部屋にこもりがちになっていませんか?寒い季節になると、外に出る機会が減少し、紫外線対策を忘れがちですが、実はこれが健康に影響を及ぼすことがあります。
最近では紫外線を避けるために日焼け止めを使う人が増えていますが、紫外線には健康に関わる重要な役割もあることをご存知でしょうか?紫外線と健康の関係について、今回は詳しくお話ししましょう。
1.紫外線と栄養
最近では、紫外線が強いために「あまり外に出たらダメ!!!」とか、肌がやけるなどの美容的な理由から、日焼け止めを塗る人が多い気がします。
実は、これは骨や成長にも関わることなんですよ。確かに当たりすぎも良くはありませんが、ある程度の紫外線が無いと、骨や成長に関わる重要なビタミンDが生成しにくくなります。
2.ビタミンDの重要性
ビタミンDを簡単に説明すると、カルシウムの吸収を促進してくれるものです。したがって、ビタミンDの減少はカルシウムの減少を意味します。カルシウムが不足すると、幼少児のくる病や成人女性に多い骨粗しょう症など、将来的に骨がもろくなる病気のリスクが高まります。その結果、「O脚」や「骨折」が起こりやすくなる可能性も考えられます。
3.紫外線とビタミンD
したがって、紫外線とビタミンDのバランスが大切です。一日24時間のうち15分だけでも日光に当たるように心がけましょう。また、しらす、鮭、シイタケなど、ビタミンDが含まれた食品を摂取することもおすすめです。
—————————–
当院では、栄養管理士と提携して、一人一人の体に不足している栄養分をチェックし、オーダーメイドサプリメントを作成することが可能です。気になる方は、ぜひすこやか整骨院へご相談ください。
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。