すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

東日本大震災から4年―復興への思いと健康への気遣い

明後日、3月11日は、忘れもしない東日本大震災から4年の月日がたった日です。

時間の経過とともに、日常を取り戻すことができている人も多い反面、まだまだ困難な状況の中、復興への長い道のりを覚悟しながらも、必死にがんばっている人がたくさんいます。

 

1.復興への願いと支援活動

この日が来るたびに毎年、何かできることはないかなと考えてしまいます。僕は、ほんのわずかの助けにしかならないかもしれないですが、募金を今でも行っています。

それと同時に、命の大切さを改めて考えさせられました。『今を精一杯生きる』『身体を大切にする』。これだけでも、復興には繋がらないかもしれませんが、亡くなってしまわれた方々が教えて頂けた大切なことではないのかなと思います。

 

2.復興への決意と健康の大切さ

復興への決意を新たにし、同時に私たちの健康にも目を向けることが大切です。体は心の健康と繋がっています。

心と体の健康を保つことで、復興へのエネルギーとなり、地域全体が前進できると私は思います。日常の中でできる小さなことから始め、健康的な生活習慣を築きましょう。

 

3.健康への配慮と日常生活の改善

では、健康なお身体になるには、どうすれば良いか?

痛みの出にくいように歪みを整える、これだけでも、凄く効果的です。骨盤を整える、姿勢を整えると、呼吸が変わります。

すると、睡眠の質も変わり、必然的に健康に近づいて行きます!この際に、土台の骨盤を整え、姿勢をよくして行きましょう!!

 

4.セルフ整体

 

(1)天井向きに寝ます

(2)両膝を三角に曲げ、膝同士くっつけておきましょう。

(3)左右に両膝を倒します。

(4)両肩は床から浮かないように気をつけましょう。

(5)左右に15回行ないましょう

 

 

(1)ストレッチポールを縦に背中に入れ仰臥位になります。

(2)両手はだらりと床に置き、手のひらを天井に向けます

(3)背中で転がすように、左右に体を揺さぶります。

(4)ポールから落ちない程度に大きく左右に移動します。

(5)これを20回繰り返しましょう。

 

<タオルでストレッチポールの代用品>

 

(1)バスタオルを一枚用意して下さい

(2)「サランラップの芯」もしくは「新聞紙」を用意して下さい

(3)「新聞紙」の方は、サランラップの芯と同じぐらいの厚みになるまで筒状に丸めて下さい。

(4)「サランラップの心」「新聞紙の芯」に更に図のようにタオルを巻きます。

(5)最後に、ほどけないように輪ゴムでしばれば完成です。

 

 

5. 最後に

東日本大震災からの4年間は、多くの人々が努力と支援を通じて乗り越えてきた時間です。

私たちは復興への願いを胸に、自身の健康にも気を配りながら、明るい未来への道を切り拓いていきましょう。

 

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る