すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

サルコペニアを予防しよう!

こんにちは!

今回は「サルコペニアの予防法」についてお話ししていこうと思いますが、サルコペニアって何?と思われる方もおられると思いますので、まずは、サルコペニアについてお話しさせていただきます。

1.サルコペニアとは

サルコペニアとは、加齢疾患によって筋肉量が減少し、握力や下肢筋体幹筋の筋力低下が起こる状態を指します。また、歩行速度の低下や杖や手すりの使用が必要になるなど、身体機能の低下も含まれます。サルコペニアには、加齢が原因で起こる1次性のものと、加齢以外にも寝たきりや栄養状態の低下、内臓系の疾患などによる2次性のものがあります。

サルコペニアが進行すると、生活の質が低下し、転倒のリスクが高まり寝たきりになる可能性もあります。そのため、サルコペニアの予防が重要です。

2.サルコペニアの予防法

サルコペニアの予防には、以下のような方法をオススメいたします。

2-1.筋力トレーニングとストレッチ

➀かかとあげ体操:

(1)安定した場所で椅子や壁に手をつき立ちます。

(2)両足のかかとをまっすぐ上げます。

(3)2秒であげ、4秒かけて踵を床に下ろします

(4)繰り返し10回おこなってみましょう

ふくらはぎのストレッチ:

(1)安定した場所で椅子や壁に手をつきます。

(2)左足を踵が床から離れない程度まで後ろに下げます。

(3)そのままお尻を前方にスライドしていきます。

(4)左のふくらはぎが伸びたらそのまま10秒間キープします。

(5)次に左の膝を曲げ、右膝を伸ばして行きます

(6)お尻を床に下げるように重心移動させましょう

(7)左のふくらはぎが伸びてきたら◎

(8)コレも10秒キープします。

(9)反対側も同じようにおこなって下さい。

2-2.姿勢矯正と骨盤矯正

当院の姿勢矯正と骨盤矯正を受けることで、関節や筋肉を緩ませ、関節の動きやすさを促進します。また、骨盤や背骨の歪みを取り、筋肉の負担を分散させて疲労を軽減させます。これにより、歩行時の負担も減少し、健康的な体を保つのに役立ちます。

当院では、個々の状態に合わせたストレッチやエクササイズの方法も提供しており、サルコペニアの予防に効果的なケアを行っています。お身体の健康を維持するために、ぜひ当院の施術をご活用ください!

<関連記事>

歳だから…は間違い!?身長が低下してしまう理由とは?

いざというときの「貯筋」はできていますか?

「歩くとすぐ疲れる」それは歩き方のせいかも!

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る