
「歩くとすぐ疲れる」それは歩き方のせいかも!
- テーマ:
- 健康コラム
こんにちは!
本日は、「正しい歩き方」についてお話しさせていただきます。
このブログをお読みの方のなかで、「歩くとすぐに疲れる」という方はおられませんか?
歩くとすぐに疲れる原因は、背中を丸めて歩いていたり、重心移動がうまくできていないなど、「間違った歩き方」をしている為、筋肉が衰えてしまっている可能性があります。
このように間違った歩き方を続けてしまうと、
疲れるから歩かない
↓
ますます筋肉が衰える
↓
疲れるから歩かない
↓
気力・体力が急激に衰える
といった悪循環に陥ってしまいます。
このようにならないために、普段から
「正しい歩き方」を意識する必要があります。
【正しい歩き方とは?】
・まず正しい立ち方(耳・肩・股関節・くるぶしが一直線になる)を意識する
・歩き出しは、前の足のかかとから地面に着く
・後ろの足は、足の親指でしっかり地面を蹴りだす
この3点を意識するだけで、自然と背中が伸び、膝も伸び、疲れない歩き方ができます。
また、正しい歩き方を行うのに効果的な体操をご紹介いたします。
【膝上げ体操】
・壁に後頭部・背中・お尻・かかとをしっかりつけて、正しい立ち方で立つ
・そのまま膝を90度上げる
・これを10回行う
これだけで、歩くために必要な足の筋肉の使い方を意識することができます。
また、これらの体操に合わせて、当院の姿勢矯正、骨盤矯正を受けていただくことにより、
骨盤や股関節の可動域が上がり、さらに効果的です。
また、当院ではその人のお身体の状態に合わせたエクササイズの方法やストレッチの方法もお伝えしておりますので、筋肉にかかる負担を減らしながら、正しい姿勢・歩き方をとることができますよ。
普段の姿勢や、歩き方に気をつけて、正しい筋肉を作り、健康寿命を延ばしていきましょうね。
<関連記事>
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。