
「健康寿命」って何? 「健康寿命」を延ばすには?
2019年9月20日(金)
- テーマ:
- 健康コラム
健康寿命を伸ばす方法とは?
こんにちは!
本日は「健康寿命」を伸ばす方法についてお話しします。
1. 「平均寿命」と「健康寿命」の違いとは?
「平均寿命」とは、人が亡くなる年齢の平均のことです。
この中には、大きな病気で寝たきりの人や、入院中の人も含まれています。
一方、「健康寿命」とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間を指します。
2. 平均寿命と健康寿命の男女の違い
平成28年の厚生労働省のデータによると:
- 男性
- 平均寿命:80.21歳
- 健康寿命:71.19歳
- 約9年間、何らかの不調で制限された生活を送る
- 平均寿命:80.21歳
- 女性
- 平均寿命:86.61歳
- 健康寿命:74.21歳
- 約12年間、何らかの不調で制限された生活を送る
- 平均寿命:86.61歳
このように、平均寿命が延びる一方で、すべての人が健康に過ごしているわけではありません。
可能であれば、1年でも長く自立した生活を送りたいですよね。
健康寿命を延ばすことは、これからの人生を楽しく過ごすためにも重要です。
3. 健康寿命を延ばすためのポイント
①生活習慣の改善
- バランスの良い食事
- 適度な睡眠
基本的な生活習慣を見直しましょう。
②人との交流
- 他者との交流により、張り合いや心理的な健康が得られる。
- 頼りにされているという感覚が生まれることも大切です。
③適度な運動
- 心肺機能の維持
- 肥満の予防
- 認知機能への良い影響
適度な運動を取り入れることで、健康寿命を延ばせます。
4. 当院の矯正治療でさらに健康寿命を延ばす!
当院の矯正治療を加えることで、以下の効果が期待できます
- 関節の動きを良くする
背骨や骨盤、股関節などの関節を動かし、負担を分散させます。 - 骨の変形を予防
関節の動きを整えることで、変形の進行を遅らせることができます。 - 筋力の向上
使われていなかった筋肉を活性化し、血流も改善します。
当院の矯正治療は、ストレッチの延長上のようなソフトな刺激で行うため、どなたでも安心して受けていただけます!
最後に
健康寿命を延ばすために、日々の生活習慣を見直し、適度な運動や矯正治療を取り入れてみませんか?
当院のホームページでは、詳しい治療内容についてもご紹介していますので、ぜひご覧ください!
<関連記事>
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。
Copyright(C) 2012-2025 Sukoyaka Osteopathic Clinic. All Rights Reserved.