すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

骨盤ダイエットしてみよう!

女性で『足がむくみやすい』『冷え症』『下半身太り
で悩んでる方はおられませんか?

 

このような症状の原因は
骨盤の歪みからきているかも!?

 

なぜ骨盤が歪むと
上記のような症状が起こるのでしょうか?

 

骨盤が歪むと
血液循環が悪くなり
老廃物が溜まりやすくなるからなのです!

 

さらに
筋肉のバランスも悪くなり
姿勢が崩れ筋肉が正しく使われない事で
代謝が低下して脂肪が溜まりやすくなります。

 

<骨盤が正しくなると>
・内臓の働きが良くなる

・下半身太りの改善

・つまづきなどでの転倒防止や捻挫予防

・姿勢の改善

ではまず自分の骨盤の高さをチェックしてみましょう!

鏡の前に立って左右の肩の高さを見て下さい!
左右の肩が揃っていなければ
左右どちらかの骨盤が歪んで
上下している可能性があります。

 

<骨盤が歪む原因としては>

・足を組む
・床に座る時、横座りや両足をぺたっとくっつけて座る
・立っている時、片方の足に重心を掛けている
・ヒールの高い靴を好んで履く
・長時間のデスクワークをしている
・横向きで寝る
・運動不足
・生理や出産

 

骨盤が歪む原因は日常生活や癖が多いのです!

 

では、自分で出来る
骨盤ストレッチのやり方も紹介します。

 

1.膝を左右に倒す

お腹の横側にある筋肉を刺激するエクササイズで骨盤の左右の高さを調整することができます。

<やり方>
①  仰向けに寝た状態で腰と膝を90°に曲げる。
②  両手を横に開いて伸ばす。
③  両足をゆっくりと右側に倒し、膝が床につくギリギリのところで元に戻る。
④  左側も③のように行う。

左右10回を目安に2セット行って下さい!

 

2.お尻上げ運動

お尻にある筋肉を刺激することで骨盤の前後の傾きを調整することが期待できます。

<やり方>
①  仰向けに寝た状態で両膝を立てる。
②  両手を体の横に置く。
③  お尻を持ち上げて、頭から膝までを真っすぐにして5秒キープする。
④  お尻をゆっくり下ろし、床につくギリギリのところから③を繰り返す。

5回を1セットとして3セット行って下さい!

 

それでは骨盤の歪みを矯正して
ダイエットに挑戦してみましょう!

 

 

 


<関連記事>

下半身が気になる女性に朗報!?~ねじれ歩行に注意~

産後の下腹部のぽっこり!元に戻るの!?

「腰痛」「ポッコリお腹」の原因「反り腰」とは・・

 

 

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る