すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

産後の恥骨痛について

こんにちは。

今回は、『産後の恥骨痛について』お話ししたいと思います。

 

『そもそも、恥骨ってどこ?』

という話から、恥骨痛に対するケアまで、お伝えさせて頂きます。

 

1.恥骨の解説

ではまず、恥骨の解説から参ります(^_^)

 

恥骨というのは寛骨の一部で、寛骨の最前方、最下方に位置します。

 

お臍の下に手を置いて更に下へとたどっていくと、最後の方に固い骨に触れるかと思います。それです。恥骨です。

 

左右の恥骨が恥骨結合によって繋がっており、骨盤という骨の輪っかを前で留めているような形になっています。

 

また、恥骨にはいくつか筋肉が付着しています。腹筋群内転筋群薄筋恥骨筋です。

 

なんだか情報量が多くなってきましたね。
ではこの辺で、百聞は一見にしかずということで、こちらをどうぞ。

 

 

はい、これが恥骨です。

 

範囲は小さいし、ややマイナーな感がある割に、

骨盤の結合部であったり腹筋や内転筋が付着していたりと、

重要なポイントであることがおわかりいただけるかと思います。

 

では、この恥骨が出産前後にどのような影響を受けるのか、お話ししていきましょう。

 

2.出産前の状態

まずは出産前にどうなっているか。こうなっています。

 

 

言葉を連ねるよりもイメージをそのままお見せした方が早いことってありますよね。

 

骨盤の前傾と付着している腹筋により上下方向に引っ張られ骨盤の開きにより左右方向に引っ張られています。

 

大きくなった赤ちゃんがお腹にいる間、恥骨はずっとこのストレスを受け続けているのです。

 

そして分娩の時を迎えると、骨盤は赤ちゃんを通すために大きく広がります

 

この時、骨盤の靱帯はすべて緩み骨の可動域を上げるのですが、中でも恥骨結合は、緩んだ上わずかながら離開します。

 

一度限界まで引き伸ばされるということです。

 

3.産後の不安定性と痛み

当然、産後は不安定でグラグラしています。

 

骨の結合が安定していない状態だと、周囲の筋肉が固く緊張してしまいます。

 

柔軟性を失い、痛みを出しやすい筋肉になってしまうのです。

 

4.恥骨痛の原因と筋肉

恥骨に付着している筋肉のうち、特に筋肉量の多いものが内転筋群恥骨筋など、いわゆる内腿の筋肉です。

 

この筋肉たちが恥骨付近で緊張しているために、歩行時など、大腿部が動く際に痛みが出やすくなるんです。

 

つまり。

 

妊娠中にストレスがかかり続けた上に、

分娩時にガツンと緩み、

産後には不安定になった恥骨結合を、

柔軟性が低い、緊張状態の筋肉が引っ張るために起こる痛み。

 

これが恥骨痛です。

 

5.恥骨痛へのケア

では最後に、恥骨痛に対するケアについてお話ししましょう。

 

先ほどまとめたように、恥骨痛を引き起こしているのは、骨盤の不安定性筋肉の緊張です。

 

筋肉の緊張に対しては、ストレッチが有効です。

 

痛みの原因になっているのは内転筋群であることが多いため、内腿のストレッチを試してみてください。

 

床やベッドに座った状態で、片足をなるべく開脚して伸ばし、上体をゆっくりそちらへ倒していきましょう。

 

オーソドックスな内転筋ストレッチですね。余裕があるなら両足を開脚して上体を正面に倒す形でもいいです。

 

正直、細かいやり方はなんでもいいです。

 

大事なのは、

 

内腿が気持ちよくストレッチされていること、

 

内腿以外のところ(恥骨や股関節など)が痛くないこと、

 

力を抜いてリラックスできていることです。

 

深呼吸をしながらストレッチするのもおすすめですよ。

 

6.最後に

骨盤の不安定性に対しては、骨盤ベルト骨盤矯正などでしっかりと締めてあげることが重要です。

 

当院では、骨盤を締めることはもちろん、不安定な期間に生じてしまいがちな歪みをしっかりと見極め、矯正を行っています。

 

他にもストレッチや体操の指導もさせていただきます。

 

ご興味を持っていただけましたら、ぜひ当院のHPも見に来てください。下にリンク貼ってます。

 

次回はまた別の痛み・症状について詳しくお話ししますね。 


 

 

<関連記事>

 

産後の股関節痛は何故起こるの?

産後の骨盤矯正はいつまでに受けるのが良いの?

産後の尿漏れの原因!「骨盤底筋」って?

 

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る