
反り腰がぽっこりお腹の原因に⁉︎
タイトなパンツスタイルを着こなしたいけどお尻が大きくて…とか、なんだか下っ腹がぽっこりしてて…なんてことはありませんか?
その原因は、もしかしたら反り腰かもしれません!
そもそも反り腰とは?
反り腰とは、字のごとく腰がそっている状態です。人間の身体は、S字弯曲になっているのですが、反り腰は正常な腰部の弯曲が過剰になってしまっている状態なのです。
反り腰の怖い所は自分では気付かないこと
反り腰という言葉はあまり耳にすることは少ないかもしれないですが女性の多くが反り腰になっていることが多いのです。
また、反り腰になってしまうと、私たちの身体に様々な悪影響を及ぼしてしまいます。
反り腰が起こす悪影響とは?
1.体型の崩れ
・腰椎が前に出るためお腹にお肉がつきやすくなる
・お尻が大きくなる
・腰椎を境に上半身は細いのに腰から下が太くなる
2.新陳代謝の低下
反り腰になると背骨周りの血管が圧迫され、血液の流れが悪くなって血行不良を起こすため、新陳代謝も悪くなってしまいます。また、下半身の筋肉を上手に使えないため脂肪の燃焼ができなくなってしまいます。
3.腰痛
反り腰自体は病気ではないですが、反りがきついために腰への負担が大きくなり腰痛を起こしやすくなってしまいます。
このような悪影響が出ないために反り腰なっているかチェックしてみましょう!
反り腰チェックの方法
頭とかかとを壁につけて立ってください。
この時壁と腰から間に手のひらが2,3枚分入るようであれば反り腰になっています。通常は1枚分くらいがベストです。
反り腰のチェックに当てはまった方は太ももの前(大腿四頭筋)と背中(脊柱起立筋)のストレッチをやってみてください!
ぽっこりお腹や下半身太りの改善になると思います。
また、最初にも述べたように、反り腰は自分では気づきにくいので、チェックで当てはまったという方は、
反り腰の悪影響が出てきてしまう前に当院の矯正治療を受けてみてくださいね。
当院の矯正治療はバキバキといった痛いことは行わず、ストレッチのようなソフトな刺激でどなたでも安心して受けていただけますよ。
さらに、治療だけでなく、反り腰になってしまう原因となる生活習慣や姿勢などを分析し、アドバイスや簡単に出来るセルフエクササイズの方法などもお伝えしております。
もし、ご自身で反り腰かも!?と気になることがおありでしたら、当院に相談してくださいね。
<関連ブログ>
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。