すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

妊娠中の骨盤ベルトの役割とつけるべき時期とは?

こんにちは!

今回は妊娠中、産後のママさんからもご質問がある「骨盤ベルトの役割」と「骨盤ベルトのつける時期」についてお話ししていこうと思います。

骨盤ベルトの役割とは?

  • 腰痛や恥骨痛の予防

骨盤ベルトをつけて骨盤を支えることで、腰の筋肉や股関節の筋肉の負担を軽減することができ、腰痛や股関節痛を出にくくすることが期待できます。

  • 産後太りの防止

妊娠中はホルモンの影響により、骨盤が緩みやすくなっており、産後徐々に戻っていきます。

この時放っておいてしまうと歪みやズレが残ったままになってしまい、下半身太り体型崩れの原因になってしまいます。

産後も骨盤ベルトをつけることで骨盤が元に戻っていくのをサポートすることができ、下半身太りや体型崩れを予防することが期待できます。

骨盤ベルトはいつからいつまでつけるのが良いの?

妊娠中は腰に負担がかかっていると感じたら使用してください。

妊娠中期から使用される方が多いですが、妊娠初期から腰に負担を感じる方もいれば、妊娠後期になっても負担を感じない方もおられ、個人差があります。

ですので、ご自身で腰に負担がかかっていると感じた時から使用されるのがおすすめです。

産後は出産直後からがおすすめです。

産後はホルモンの影響でまだ骨盤周辺が緩みやすく、負担がかかりやすいため、このホルモンの影響が出にくくなる産後2,3ヶ月くらいまでが目安とされています。

つまり、骨盤ベルトは妊娠中~産後3ヶ月くらいまでつけるのが良いとされています。

しかし、身体に合わないベルトをつけ続けてしまうと、逆に身体に負担がかかりやすくなってしまうので、産婦人科の先生にアドバイスを受けてみましょうね。

当院では、妊娠中も受けれる「マタニティー整体」と「産後の骨盤矯正」をしておりますので、妊娠中や産後のお身体のお悩みのある方は是非すこやか整骨院に相談しに来てくださいね。

オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る