
テニスをしてもいないのに『テニス肘?』
- テーマ:
- 肘の痛み
「物を持ち上げる ときや お子様を抱っこ するときに 肘が痛い! 」
「 タオルを絞ったり 、 ドアを開けよう と 腕を回す と 肘が痛い! 」
実はその症状「テニス肘 」かもしれません。
『えっ?テニスしていないのにテニス肘って』
って思われた方いらっしゃるのではないでしょうか?
実は、「テニス肘」というのはテニスをされている方に多く見られるためにつけられた通称であり、疾患名は「 上腕骨外側上顆炎 」と言います。
肘の骨から少し外側に指を滑らせると少しポコッとした骨の突起が触れると思います。そこが「上腕骨外側上顆」と呼ばれる場所で、この突起から手首や指を伸ばす役割をする筋肉が伸びています。
テニスをされている方や、家事や子育てで、抱っこやタオルを絞るといった動作を繰り返し行うことで、この付着部の筋肉や骨に炎症が起きてしまい、痛みを感じるようになってしまいます。
治療には、熱感があったり、痛みが強い場合はアイシングを行い、痛みが治まってからはストレッチを行うのが良いですが、一番は腕をあまり動かさないように安静にするのが一番だと言われています。しかし、子育てや家事をされているお母さま方は安静にするのが難しいですよね。
そういった方には、「ヘアゴム」があればできる簡単な負担の減らし方をお教えいたします。
【ヘアゴムサポーター】
やり方は簡単!
肘から手首の間で一番太い部分にヘアゴムを巻くだけ!
「たったこれだけ?」と思われるかもしれませんが、ゴムを巻くことで、負担を分散してくれて、外側上顆にかかる負担が減るので、炎症が治まりやすくなります。
一度お試しください!(^^)/
オススメ施術
当院のご案内・アクセス
関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!
院名 | すこやか整骨院 |
---|---|
住所 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29 |
TEL | 06-6930-5999 |
アクセス
ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 8:30~13:00 | × |
16:00~20:00 (20:00最終受付) |
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。
事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。