すこやか整骨院ブログ | 産後・背骨・骨盤矯正・交通事故治療専門

産後、座ると骨が当たって痛い!何故?

こんにちは!

妊娠中や産後に硬い床に座った際に、お尻の骨が当たって痛みを感じた事はありませんか?

本日はその理由についてお話ししていこうと思います。

1. 骨盤の構造はどうなっているの?

お尻の真ん中には「仙骨」と「尾骨」という骨があり、その左右を「寛骨」という骨が囲むことにより骨盤は構成されています。

本来、座る時には寛骨の「坐骨」という部分で上半身を支えています。

しかし、妊娠によって骨盤に変化が現れ、尾骨の部分に体重がかかりやすくなってしまい、座った時の痛みが出現してしまうことがあります。

2. 妊娠中は骨盤にどのような変化があるの?

妊娠中は、日に日に大きくなってゆく赤ちゃんのお部屋を確保するため、骨盤を広がりやすくしようと「リラキシン」というホルモンが分泌されます。

このリラキシンは、骨盤周辺の靭帯を緩みやすくする作用があります。

この時、尾骨や仙骨を支えている靭帯が緩みすぎて、尾骨や仙骨が後ろに出てしまうことがあるのです。

そうすると、体重がかかりやすく、痛みが出やすくなってしまいます。

このリラキシンの分泌は産後数か月で抑えられ、緩んだ靭帯も自然にもとに戻っていきます。

しかし、産後は家事をしながら慣れない育児など負担が多くなってしまいます。

この時に尾骨や仙骨のズレをケアせずに放置してしまうと、ズレたままになってしまい、座った際の痛みが残り続けてしまうことがあります。

3. 簡単に出来る仙骨・尾骨の体操!

ではここで、ご自宅で簡単に、仙骨のズレをケアできる体操をご紹介します。

床の上に広く寝転がれるスペースを作り、ハンドタオルをご準備ください。

1.ハンドタオルを4つ折りにして、お尻の中心にある仙骨全体を覆うように当てます。

2.そのまま横になり、足を軽く開き、膝を立てます。

3.お尻を前後左右に気持ち良い程度に揺らしましょう。

これだけで、仙骨をつないでいる靭帯を緩めながら、仙骨が元の位置に戻りやすくなります。

4. 体操だけでは痛みが消えない方へ

産後はどんどん大きくなる赤ちゃんの抱っこや、家事により、骨盤周辺にかかる負担は増えてしまいます。

ご自宅でのセルフケアでは回復しきれないズレや歪みも、どんどん出てきます。なかなか痛みが取れない、ということもあります。

そこで、当院がオススメしているのが、産後の骨盤矯正」です!

当院の骨盤矯正はバキバキといった痛い矯正ではなく、ストレッチのようなソフトな刺激で気持ちよく受けていただけます。

また、骨盤だけでなく、骨盤の歪みから連動している背骨や股関節など全身の歪みの確認をさせていただきます。

歪みを生んでしまうクセや習慣に対する注意点や、ご家庭でできる簡単なストレッチやケアの方法の指導もいたします。

お子様連れの方も、ご安心ください。当院はベビーカーのまま入っていただけます

ベッドのすぐ横まで来ていただいても良いですし、ご希望の方には無料でバウンサーの貸し出しもしております。お子様と一緒に来院して、安心して施術を受けていただけますよ!

産後の骨盤の症状でお悩みの場合は、是非すこやか整骨院に相談しに来てくださいね。

関連ブログ


オススメ施術

  • 産後の骨盤矯正
  • 交通事故治療
  • 矯正治療(背骨・骨盤矯正)

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る