高齢者の猫背矯正

猫背がもたらす悪影響は、見た目や体の不調だけでなく、全身の健康にも深刻な影響を及ぼします。

自己イメージや外見の満足度の低下、体の痛み、内臓への負担、そして筋力の低下などが起こります。

しかし、姿勢の改善はこれらの悪影響から解放されるだけでなく、生活の質(QOL)の向上にも繋がります。

当院では個別の状態に合わせた包括的な姿勢矯正プログラムを提供し、患者様の快適な生活をサポートしています。

興味深い猫背の影響とその改善法についてご紹介いたします。

1.猫背になると

①見た目で損をする

 猫背が続くと、身長の低下、頭部の前傾、肩の丸まり、お腹の突き出し、自信の欠如などの変化が生じます。

これらの外見上の変化は、自己イメージや外見に対する満足度を低下させ、姿勢の改善が重要となります。

②体の痛み(肩、首、腰、膝など)

 猫背は首や肩周りの筋肉を緊張させ、痛みを引き起こしやすい状態を作り出します。

同時に、背部の筋肉も引っ張られ、背部痛や腰痛の原因となります。

体重の中心が前方に移動することで、立っている際や歩行中に膝にかかる負担が増加します。

③内臓系の疾患

猫背がもたらす内臓への影響は、背骨の歪みと内臓の位置、胸郭の圧迫と呼吸器系への影響、血行不良と心臓への負担、姿勢と腹腔内圧力などが挙げられます。

これらの要因が組み合わさり、内臓への疾患のリスクが増加する可能性があります。

④筋力低下

猫背が引き起こす筋力の低下には、姿勢の維持に要する筋肉の不活用、身体の不均衡、運動効果の低下、筋肉の短縮などが関与します。

これらの要因が組み合わさり、猫背が続くことで筋力の低下が生じ、日常的な動作や運動の際に制約を生む可能性があります。

正しい姿勢の意識と適切な筋力トレーニングが重要です。

2.猫背を改善すると

①デメリットからの解放

悪い姿勢は上記のように、日常的な活動において身体に余分なストレスをかけ、痛みや不快感の原因となります。腰痛や肩こり、関節痛などがこれに含まれます。

また、姿勢の乱れは呼吸機能を妨げ、消化器官や内臓にも悪影響を及ぼす可能性があります。

当院では、これらの問題にアプローチし、患者様が自分の身体と向き合いながら快適な生活を送れるようサポートしています。

②QOLの向上

正しい姿勢は単なる身体的な健康だけでなく、生活の質(QOL)にも大きな影響を与えます。姿勢の改善はバランス感覚を向上させ、転倒のリスクを低減させます。

また、良好な姿勢は心理的な側面にも良い影響を及ぼし、ポジティブな生活のスパイラルを促進します。

当院では、患者様の日常生活全体を視野に入れながら、姿勢の向上がもたらすQOLの向上に焦点を当てています。

3.当院の施術について

当院では、患者様一人ひとりの状態に合わせた、包括的な姿勢矯正プログラムを提供しています。

専門的な知識を有するスタッフが、患者様の姿勢や生活習慣を詳細に評価し、最適なアプローチを提案します。

また、患者様との密なコミュニケーションを大切にし、共に目標に向かって進むことで、姿勢改善が持続可能なものとなるよう努めています。

初回限定 ホームページ限定割引

当院のご案内・アクセス

関目駅、野江駅、関目成育駅から通いやすくて便利!

すこやか整骨院の外観写真

院名 すこやか整骨院
住所 〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3丁目12-29
TEL 06-6930-5999

アクセス

ライフ関目店近く
関目駅、野江駅(京阪本線)、関目成育駅(大阪市営地下鉄)から徒歩5~8分
※お車でお越しの場合、近くにコインパーキングがあります

  日・祝
9:00~13:00 8:30~13:00 ×
16:00~20:00
(20:00最終受付)
× ×

当院ではご予約のお客様を優先させていただいております。

事前にご予約いただきますと、スムーズに施術を行うことができますので、ぜひお電話かインターネット予約でご予約いただき、ご来院くださいませ。

  • ご予約・ご相談はこちらの電話番号までおかけください
  • インターネット予約
ご予約・ご相談は
06-6930-5999
インターネット予約
健
大阪市城東区のすこやか整骨院
(関目駅、関目成育駅、野江駅)

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6930-5999

インターネット予約はコチラ

ページトップに戻る